お知らせ等
- NET119緊急通報システム
- 「ふれあいのお店」実施中
- 「ヘルプマーク」普及の取り組み
- ストマ(蓄便袋・蓄尿袋)・紙おむつ 支給について
- ファクス119 メール119について
- 令和4年度地域生活支援拠点等施設整備事業に係る公募型プロポーザルの実施について(事業者の選定結果を掲載しました。)
- 児童発達支援等無償化について
- 各種手当(特別障害者手当、障害児福祉手当及び経過的福祉手当)月額の改定について
- 守口市コミュニケーション支援事業
- 守口市児童発達支援等給食費補助事業について
- 守口市緊急時手話通訳者派遣事業
- 守口市障がい者虐待防止センターの移転について
- 守口市高齢者及び重度障がい者(障がい児)外出支援事業
- 寡婦(寡夫)控除のみなし適用が平成30年9月1日からはじまりました
- 新型コロナウイルス感染者等への遠隔による手話通訳について
- 重度障害者医療の自動償還がはじまります
- 手話電話がはじまります
- 社会資本整備総合交付金について
- 12/3~9は障がい者週間!!
- 【大切なお知らせ】障がい(疑い含む)のある・発達が気になるお子さまの相談窓口があります
- 第4回ろう者サッカ―世界選手権大会で準優勝しました!
- 令和6年度手話奉仕員養成講座
- 日常生活用具の給付種目の追加について
- 守口市視覚障がい者外出支援充実強化事業(タクシー利用券交付)
- 「守口市障がい者・高齢者交流会館のあり方」に対する パブリックコメント結果
- 障がい者・高齢者交流会館の閉館について