八雲中学校区における義務教育学校(八雲・下島小学校・八雲中学校統合校)
八雲中学校区学校運営協議会より校名に関する意見書が提出されました。
令和6年11月8日に八雲中学校区学校運営協議会から「八雲中学校区に新たに開校する義務教育学校の校名に関する意見書」が提出され、別添のとおり校名候補の提案がありました。

八雲中学校区に新たに開校する義務教育学校の校名に関する意見書 (PDFファイル: 504.3KB)
令和6年9月4日に、八雲中学校区における義務教育学校建設事業の住民説明会を実施しました。
八雲中学校区における義務教育学校建設事業説明会資料 (PDFファイル: 9.8MB)
説明会 質疑応答(要点筆記) (PDFファイル: 499.1KB)
(仮称)八雲中学校区義務教育学校設計ワークショップが開催されました。
(仮称)八雲中学校区義務教育学校の基本設計を進めるにあたり、より良い学校づくりに向けたワークショップが始まりました。地域との連携の視点から、地域の方が話し合う「地域編」、教育の視点から教職員が話し合う「学校編」がそれぞれ行われました。講座の様子は、ワークショップニュースをご覧ください。
(仮称)八雲中学校区義務教育学校ワークショップニュース1号 (PDFファイル: 2.8MB)
(仮称)八雲中学校区義務教育学校ワークショップニュース2号 (PDFファイル: 1.8MB)
市議会で学校設置条例の改正が可決されました。
令和5年7月13日に行われた守口市議会本会議において、令和6年3月31日をもって下島小学校を閉校し、八雲小学校に統合する内容の「守口市立学校設置条例の一部を改正する条例案」が可決されました。今後は以下のスケジュールで義務教育学校設置に向けた取組みを進めていきます。
令和5年度 | 令和6年度 |
令和7・8年度 |
令和9年度 |
工事設計 |
八雲小学校で小学校統合 下島小学校解体 工事設計 |
新校舎工事 | 義務教育学校開校 |
※工事については、設計や工事進捗により期間が長くなることがあります。 |
守口市立八雲中学校区PTA協議会から提言書をいただきました。
教育委員会は、守口市立八雲中学校区PTA協議会から、八雲中学校区における義務教育学校のコンセプトについて、八雲中学校、八雲小学校、下島小学校の子どもと保護者を対象に意見を募集し、とりまとめた提言書をいただきました。教育委員会としては、この提言書を新しい義務教育学校づくりのスタートとして、尊重して取り組んでまいります。

提言書に関して、校区の学校長から説明をいただきました。
新校のコンセプトについてのアンケート結果について(提言) (PDFファイル: 290.5KB)
「八雲中学校区における義務教育学校設置計画」を策定しました。
教育委員会は、守口市学校規模等適正化基本方針(改訂版)に具体的方策として示した、八雲中学校区における義務教育学校設置について、八雲中学校区学校運営協議会からいただいた意見書を踏まえ、「八雲中学校区における義務教育学校設置計画」を策定しました。
八雲中学校区における義務教育学校設置計画 (PDFファイル: 1.1MB)
八雲中学校区学校運営協議会から意見書をいただきました。

学校運営に関する事項について(意見) (PDFファイル: 120.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
守口市教育委員会事務局教育部教育総務課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6995-3152
06-6995-3161(維持管理担当)
教育総務課へのメールによるお問い合わせはこちらから