認知症

もしかして認知症?
こんな時、どうしたら良いの?
心配しないで!大丈夫ですよ!
~安心してすごせるまち守口~
相談する
認知症の人を支える制度やサービスにはさまざまなものがあります。まずは、相談することからはじめましょう。「認知症かもしれない・・・」と思ったとき、またその後に変化していく状態に応じて、専門家と相談しながら上手に制度やサービスを利用していくことが大切です。
地域包括支援センターとは
認知症の相談だけでなく、高齢者の総合的な支援を行うための拠点として設置されている総合機関です。主任ケアマネジャー、保健師、社会福祉士などの専門スタッフが、介護相談をはじめとして、公的福祉サービスを利用するための連絡や調整、虐待防止、権利擁護まで、あらゆる相談に応じてくれる身近な相談窓口です。

この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所健康福祉部高齢介護課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階北エリア
電話番号
06-6992-1610
06-6992-1612
06-6992-1613
06-6992-4010(安否確認ホットライン)
高齢介護課へのメールによるお問い合わせはこちらから