守口市学習指導案

授業デザインの計画書「学習指導案」についてまとめたページです。研究授業だけでなく、日々の授業づくりでもご活用ください。
学習指導案(守口市様式) (Wordファイル: 44.7KB)
学習指導案【記入例・留意点】 (Wordファイル: 632.7KB)

学習課題【指導案参考リーフ1】
主体性の目安となる自己調整の度合いの3観点の一つ「学習課題」を選択・決定する際に役立つ子ども向け(小学年高学年以上対象)のリーフレットです。

学習過程【指導案参考リーフ2】
主体性の目安となる自己調整の度合いの3観点の一つ「学習過程」の中でも特に「探究の学習過程」を自分で回す際に役立つ『見方・考え方』についての子ども向け(小学年高学年以上対象)のリーフレットです。

学習形態【指導案参考リーフ3】
主体性の目安となる自己調整の度合いの3観点の一つ「学習形態」を選択・決定する際に役立つ子ども向け(小学年高学年以上対象)のリーフレットです。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市教育委員会事務局教育部守口市教育センター
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階南エリア
電話番号
06-6997-0703
教育センターへのメールによるお問い合わせはこちらから