マイナンバーカード(個人番号カード)の交付

交付(受け取り方法)
マイナンバーカードの交付(受け取り)準備が整いましたら「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(白いハガキ)を発送します。ご自宅に届きましたら、ハガキの裏面の「回答書」欄に、住所・氏名と受け取る日を記入し、次の「交付時に必要なもの」をご持参のうえ、申請者ご本人が市役所総合窓口課まで来てください。交付につきましては、本人確認および暗証番号を設定いただいた後、マイナンバーカードの交付となります。
交付時に必要なもの
交付時に回収するもの
- 交付通知書(白いハガキ)
- 通知カード(紛失の場合は、紛失届を記入していただきます)
- 住民基本台帳カード(所有者のみ。廃止後引き取りとなります)
- その他ご準備いただくもの
本人確認書類
- 官公署発行の顔写真付き書類(1点)
運転免許証、運転経歴証明書(平成24年以降のもの)、パスポート、在留カードなど。 - 1をお持ちでない人は、氏名、生年月日または氏名、住所が記載された次の書類(2点)
健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、医療受給者証、こども医療証、診察券など。
交付窓口
守口市役所2階 総合窓口課
注意:本人確認が必要となるため郵送による受け取りはできません。
また、大日サービスコーナーでは受け取りができません。必ず市役所本庁舎までお越しください。
交付時間
- 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時30分
- 原則、第2・4日曜日の午前9時から午後1時(※)
(※)令和6年度の日曜開庁日については、市役所ホームページをご確認ください。
暗証番号
暗証番号の登録が必要です。
- 署名用電子証明書用(英字と数字の組み合わせ6文字以上16文字まで。英字は大文字AからZで小文字は使用できません)
- 利用者証明用電子証明書用(数字4桁)
- 住民基本台帳事務用(数字4桁)
- 券面事項入力補助用(数字4桁)
数字4桁については、すべて同じでも可。
代理人による受け取り
代理人によるマイナンバーカード受け取り(交付)については、下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所市民生活部総合窓口課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所2階北エリア
電話番号
06-6992-1523(おくやみ担当[委託事業者])
06-6992-1569(戸籍謄抄本・住民票等証明発行担当[委託事業者])
06-6992-1527(パスポート担当[委託事業者])
06-6992-1530(住民異動・外国人住民・印鑑登録・住居表示・マイナンバー担当)
06-6992-1526(戸籍届出担当)
06-6992-1524(年金担当)
06-6992-1525(証明発行担当)
メールによるお問い合わせは相当な時間がかかりますので、お急ぎの場合は電話によるお問い合わせをお願いします。
総合窓口課へのメールによるお問い合わせはこちらから。回答に時間がかかりますのでご了承ください。