母子・父子自立支援プログラム策定事業
児童扶養手当を受給するひとり親の方を対象に、個別に面談を実施し、生活状況、就労への意欲、資格取得への取組等について状況を把握したうえで、自立支援プログラムを策定し、関係機関と連携しながら自立・就労を支援します。
お気軽にご相談ください。
対象者
守口市に居住しているひとり親家庭等の母又は父で、次の要件のいずれかに該当する方
・児童扶養手当を受給している方
(ただし、生活保護を受給している世帯の方には対象となりません。)
・配偶者からの暴力の被害者であって、今後児童扶養手当の受給が見込まれる方
支援内容
児童扶養手当受給者等の生活や子育て等の状況、求職活動や職業能力開発の取組等の状況、自立・就業に向けた課題や阻害要因等を把握することにより自立目標を設定したうえで、個々のニーズに応じた子育て・生活支援や就業支援等の支援メニューを組合せたプログラムを策定して支援を行います。
事前相談(要予約)
事前にお電話または市公式LINEから予約のうえ、子育て支援政策課窓口までお越しください。
※予約がない場合は、当日受付できない場合もありますので、ご了承ください。
母子・父子自立支援プログラム策定申込書
【様式1】母子・父子自立支援プログラム策定申込書 (Wordファイル: 32.8KB)
【記入例様式1】母子・父子自立支援プログラム策定申込書 (PDFファイル: 84.0KB)
母子・父子自立支援プログラム策定
【様式2】母子・父子自立支援プログラム策定 (Wordファイル: 35.0KB)
【記入例様式2】母子・父子自立支援プログラム策定 (PDFファイル: 161.9KB)
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金住宅支援資金貸付制度(社会福祉法人 大阪府母子寡婦福祉連合会)
母子・父子自立支援プログラムの策定を受けた方は、社会福祉法人 大阪府母子寡婦福祉連合会の住宅支援資金貸付制度を利用できる場合があります。
対象条件等の貸付に関する詳しい内容については、社会福祉法人 大阪府母子寡婦福祉連合会のホームページをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所こども部子育て支援政策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階北エリア
電話番号
06-6992-1647
子育て支援政策課へのメールによるお問い合わせはこちらから