高齢者肺炎球菌・帯状疱疹予防接種の無料接種券の発行(生活保護受給者のみ)
無料接種券の発行について
無料接種券は、生活保護受給者の方を対象に発行します。
守口市では、非課税世帯の方を対象にした費用の免除制度はありません。
生活保護受給者以外の方は、高齢者肺炎球菌予防接種の場合は2,000円、帯状疱疹予防接種の場合はビケン4,500円×1回またはシングリックス11,000円×2回の自己負担額が必要です。
接種対象者かつ生活保護受給者は、各予防接種の「無料接種券」の発行申請手続きを行ってください。
対象者全員に送付している「接種券」の発行を希望する方は、こちらへ
下記リンク先をご確認ください。
無料接種券の発行申請は、原則、窓口で受付します。
無料接種券の発行申請は、原則、窓口にて「申請書」をご記入ください。
郵送で申請する場合の受付先
〒570-0033守口市大宮通1丁目13番7号 守口市市民保健センター3階
健康推進課 予防接種担当
(注意)郵送で手続きする場合は「申請書を提出する郵送料」と「市から無料接種券を送付する際の郵送料」を申請者にご負担いただきますので、110円切手は2枚購入をお願いします。
申請書
高齢者肺炎球菌の予防接種
令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種「無料接種券」の発行申請書 (PDFファイル: 565.5KB)
令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種「無料接種券」の発行申請書 (Excelファイル: 53.6KB)
帯状疱疹の予防接種
令和7年度帯状疱疹予防接種「無料接種券」の発行申請書 (PDFファイル: 437.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所健康福祉部健康推進課
〒570-0033 大阪府守口市大宮通1-13-7
市民保健センター3階
電話番号
06-6992-2217
06-6992-2422(公害専用ダイヤル)
健康推進課へのメールによるお問い合わせはこちらから