守口市文化協会主催「文化講座」(10月・11月)

ページID: 15655

守口市文化協会主催「文化講座」(10月・11月)

分野 イベント
文化・芸術
日時

10月講座

10月19日(日曜日)午後1時~3時 謡曲講座

10月25日(土曜日)午後1時~3時 謡曲講座

10月30日(木曜日)午前10時~12時 着付講座

11月講座

11月8日(土曜日)午後1時~4時 袋物講座

11月8日(土曜日)午後1時30分~2時30分 声楽講座

11月8日(土曜日)午後2時~3時30分 オイルクレヨンアート講座

11月9日(日曜日)午後1時30分~3時30分 仕舞講座

11月9日(日曜日)午後2時30分~3時30分 手品にしたしむ講座

11月13日(木曜日)午前10時~11時30分 詩吟講座

11月14日(金曜日)午後1時~3時 新舞踊講座

11月16日(日曜日)午後1時30分~3時30分 仕舞講座

11月17日(月曜日)午前10時~11時30分 詩吟講座

11月18日(火曜日)午前10時~12時 津軽三味線講座

11月21日(金曜日)午後1時~3時 新舞踊講座

11月22日(土曜日)午後1時~4時 袋物講座

11月23日(日曜日)午後1時~4時 新舞踊講座

11月26日(水曜日)午前10時~11時 フラダンス講座

11月30日(日曜日)午後1時~4時 新舞踊講座

 

2回ある講座は1回のみの受講も可能です。

参加方法

◎参加費は各講座とも無料(材料費は実費)です。なお、ご持参いただくものは各講座の問合せ先にお尋ねください。

◎参加ご希望の方は各講座の問合せ先にお申込みください。

場所

中部エリアコミュニティセンター
守口市役所

〒570-8666
守口市京阪本通2-5-5
守口市役所地下1階


東部エリアコミュニティセンター
〒570-0012
守口市大久保町1丁目南27-6


南部エリアコミュニティセンター
〒570-0033
守口市大宮通1-13-7

 

錦コミュニティセンター
〒570-0032 
大阪府守口市菊水通4丁目20−10

費用 無料(材料費は実費)
申込

申込必要

謡曲講座

内容…「猩々(しょうじょう)」を謡いましょう。

開催日…10月19日(日曜日)、10月25日(土曜日)

1回のみの受講も可能です。

開催時間…各回午後1時~3時

開催場所…中部エリアコミュニティセンター和室

問合せ先:今西(電話 06-6992-5128)

主催:守口市謡曲連合会

先着10名

着付講座

内容…着物の着付け

持ち物…着物・帯・長じゅばん・裾よけ・肌じゅばん・足袋・衿芯・紐(5本)・だてじめ(2本)・前板・帯枕・帯あげ・帯〆・(着物・帯の種類は自由)

開催日…10月30日(木曜日)

開催時間…午前10時~12時

開催場所…中部エリアコミュニティセンター和室

問合せ先:高木(電話 090-5655-1593)

主催:着付作法学院礼裳庵

先着5名

袋物講座

内容…PPバンドで作る「網み目模様の小物入れ」

持ち物…ハサミ・ものさし・せんたくばさみ・ボンド・チャコペン

材料代…500円

開催日…11月 8日(土曜日)、11月22日(土曜日)

1回のみの受講も可能です。

開催時間…各回午後1時~4時

開催場所…中部エリアコミュニティセンター会議室2

問合せ先:黒瀬(電話 090-3929-0321)

主催:袋物の会

先着10名

声楽講座

内容…「ローレライ」を歌おう。

開催日…11月8日(土曜日)

開催時間…午後1時30分~2時30分

開催場所…中部エリアコミュニティセンター防音室

問合せ先:山崎(電話090-2018-1955)

主催:声楽グループ

先着5名

オイルクレヨンアート講座

内容…オイルクレヨンを使用して指でのばし海の絵を描き上げます。

持ち物…15cm以上のものさし

材料費…1000円

作 品…縦18cm×横11.5cm

開催日…11月8日(土曜日)

開催時間…午後2時~3時30分

開催場所…中部エリアコミュニティセンター調理室

問合せ先:フラワーローズ(電話090-6679-2633)

主催:フラワーローズ

先着36名

仕舞講座

内容…「船弁慶」を舞いましょう。

持ち物…白たび又は白色のソックス・舞い扇(なければお貸しします)

開催日…11月 9日(日曜日)、11月16日(日曜日)

1回のみの受講も可能です。

開催時間…各回午後1時30分~3時30分

開催場所…中部エリアコミュニティセンター和室

問合せ先:今西(電話 06-6992-5128)

主催:能面を打つ会

先着5名 

手品にしたしむ講座

内容…忘年会、新年会用手品講習

持ち物…トランプ

開催日…11月9日(日曜日)

開催時間…午後2時30分~3時30分

開催場所…中部エリアコミュニティセンター調理室

問合せ先:岡本(電話 090-1079-1623)

主催:守口市奇術研究会

先着10名 

詩吟講座

内容…盛唐の詩人 杜甫・李白・孟浩然を素読・解釈・吟じます。

持ち物…飲み物

開催日…11月13日(木曜日)、11月17日(月曜日)

1回のみの受講も可能です。

開催時間…各回午前10時~11時30分

開催場所…南部エリアコミュニティセンター多目的室2、中部エリアコミュニティセンター防音室

問合せ先:藤浴(フジエキ)(電話 06-6991-4924)、(電話 080-1484-4900)

主催:西郷詩吟同好会

先着5名

新舞踊講座

内容…辰巳ゆうとの「ふたりの絆」を楽しく踊りましょう。

持ち物…着物一式、舞扇1本(いずれもなければお貸しします。)

開催日…11月14日(金曜日)、11月21日(金曜日)

1回のみの受講も可能です。

開催時間…各回午後1時~3時

開催場所…中部エリアコミュニティセンター防音室

問合せ先:松本(電話090-8161-1241)

主催:波津美会

先着5名

津軽三味線講座

内容…津軽三味線にふれてみよう!

開催日…11月18日(火曜日)

開催時間…午前10時~12時

開催場所…中部エリアコミュニティセンター防音室

問合せ先:村林(電話 090-3619-5293)

主催:津軽三味線教室

先着2名

新舞踊講座

内容…博多ワルツ(新舞踊)の講習

開催日…11月23日(日曜日)、11月30日(日曜日)

1回のみの受講も可能です。

開催時間…各回午後1時~4時

開催場所…錦コニュニティセンター会議室2

問合せ先:松岡()(電話090-3974-7355)

主催:松祥流松之会

先着7名

フラダンス講座

内容…楽しいフラの曲を踊ってみましょう。

持ち物…飲み物、動きやすいはきもの

開催日…11月26日(水曜日)

開催時間…午前10時~11時

開催場所…東部エリアコニュニティセンター会議室3

問合せ先:宮崎(電話 090-1580-1200)

主催:フラサークル ナ・ホヌ

先着5名

お問い合わせ

守口市文化協会 06-6992-5128

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所市民生活部生涯学習・スポーツ振興課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階南エリア
電話番号
06-6995-3158
06-6995-3159
生涯学習・スポーツ振興課へのメールによるお問い合わせはこちらから