社会教育関係団体とは
社会教育関係団体とは、「公の支配に属さない団体で社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とするもの(社会教育法第10条)」とされています。
- 社会教育とは
「青少年及び成人に対して行われる組織的な教育活動(体育及びレクレーションの活動を含む。)(社会教育法第2条)」のことです。 - 社会教育の役割
社会教育は、地域住民同士が学びあい、教えあう相互学習等を通じて、人々の教養の向上、健康の増進等を図り、人と人との絆を強くする役割を果たすよう努めています。
生涯学習・スポーツ振興課所管の社会教育関係団体
- 守口市PTA協議会
- 守口市総合美術協会
- 守口市文化協会
- 守口市文化財研究会
- 守口市無形民俗文化財 寺方提灯踊保存会
- 守口市スポーツ協会
守口市PTA協議会
守口市PTA協議会は、会議及び研修などの活動を通じてPTA相互の連絡協調を図るとともに、子どもの健全育成とPTAの発展に資することを目的としています。
中学生スピーチコンテスト
PTA研究大会
守口市総合美術協会
守口市総合美術協会は、会員相互の緊密な連絡をとり、健全な美術の普及発達を通じて、市民の文化教養の向上を図ることを目的としています。

守口市文化協会
守口市文化協会は、加盟する団体及び加盟する個人相互の親睦を深め、加盟する者の技術の向上に関与するとともに市民の文化意識の向上に努めることを目的としています。
守口市文化財研究会
守口市文化財研究会は、郷土守口の歴史、文化財、史跡等の調査研究とこれらの愛護活動に努め、郷土文化の興隆と市民生活の向上に寄与するとともに、会員相互の親睦を図ることを目的としています。
守口市無形民俗文化財 寺方提灯踊保存会
寺方提灯踊保存会は、文化文政の頃、寺方地区に発生した提灯踊りが近時衰退著しく或いは断絶の恐れがあることを憂慮し、これを健全なる郷土芸能として永久に保存することを目的としています。
守口市スポーツ協会
- 守口市スポーツ協会は、市民の体育・スポーツの普及及び競争力の向上を目的として活動するスポーツ関係団体です。このスポーツ協会には競技種目21団体が加盟しています(令和5年度現在)
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所市民生活部生涯学習・スポーツ振興課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階南エリア
電話番号
06-6995-3158
06-6995-3159
生涯学習・スポーツ振興課へのメールによるお問い合わせはこちらから