令和7年度守口市文化財展「大阪の郷土玩具」

ページID: 19513
郷土玩具がちりばめられた文化財展のちらし

概要

「郷土玩具」は江戸時代から明治時代に最盛期を迎え、地方それぞれに作られた玩具のことで、その土地の特色が表れています。大阪にも様々な郷土玩具が生まれましたが、戦後の社会変化の中で廃れていき、現在、その数は激減しています。

郷土玩具は、子どもの遊び道具としてだけではなく、人々の祈願・信仰に関わりがあるものもあり、大阪の「神農の虎」は、病魔除けとして有名です。

郷土玩具を振り返ることで、「本当の大阪の良さ」を再認識していただければ幸いです。

同時展示「新しく加わった資料」

文化財展にあわせて、昨年度に守口市へご寄贈いただいた新資料もあわせて展示します。

明治時代に作成された、京都府との府境から、守口市と大阪市の境界までが描かれた淀川沿岸の地図や、『守口市史』の編さんにも活用された旧家の近世の古文書など、新たに加わった守口の歴史を語る貴重な資料を、この機会にぜひご覧ください。

主な展示資料

展示予定の大阪張り子

大阪張子 神農の虎

所蔵:個人

展示予定の土人形

住吉土人形 喜々猿

所蔵:個人

展示予定の住吉土人形

住吉土人形 初辰猫

所蔵:個人

展示予定の國界図の写真

河内國ト摂津國トニ係ル國界図(部分1)

所蔵:守口市

展示予定の國界図の写真2

河内國ト摂津國トニ係ル國界図(部分2)

所蔵:守口市

展示予定の大阪張り子

大阪張子 角力

所蔵:個人

令和7年度守口市民文化財展 「大阪の玩具」 の詳細
分野 イベント
文化・芸術,生涯学習・図書館
日時

2025年10月3日 金曜日 ~ 2025年10月9日 木曜日
午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)

観覧にあたって

土日は閉場、9日は午前12時までとなります

費用 無料
場所

〒570-8666 守口市京阪本通2-5-5

守口市役所1階会議室104

注意 駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
共催 守口市文化財研究会
お問い合わせ 市民生活部 生涯学習・スポーツ振興課
電話番号 06-6995-3158

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所市民生活部生涯学習・スポーツ振興課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階南エリア
電話番号
06-6995-3158
06-6995-3159
生涯学習・スポーツ振興課へのメールによるお問い合わせはこちらから