守口市学校給食協会

ページID: 3422

目的

学校給食の充実、発展とその運営の円滑化を図ることを目的とする。

主な業務

  1. 学校給食の献立及び物資の購入に関すること。
  2. 学校給食の調査研究と指導に関すること。
  3. 学校給食費の経理事務に関すること。
  4. 公益財団法人大阪府学校給食会及び、その他の関係機関との連絡に関すること。
  5. 中学校給食に関すること。
  6. その他目的達成に必要な事業

協会の組織

1.評議員

  1. 学校給食実施校の校長又は副校長のうち、同校から評議員就任の推薦を受けた者
  2. 学校給食実施校の給食主担のうち、同校から評議員就任の推薦を受けた者
  3. 学校給食実施校のPTA会員のうち、各校のPTAから評議員就任の推薦を受けた者

任期

評議員会(第1回定例会に限る)の日から翌年の評議員会の日の前日まで

議決事項

  • 毎年度の事業計画及び事業報告並びに予算及び決算の承認
  • 規約の制定及び改廃
  • 役員の選任又は解任
  • 給食費の改定
  • その他会長が必要と認めた事項

会議

  • 定例会【年2回開催】
  • 臨時会【適宜】

2.役員

  1. 理事 13名以内
  2. 会計監査 3名以内
  • 校長会から2名
  • 学校給食実施校の給食主担から3名以内
  • 学校給食実施校のPTAから4名以内
  • 関係行政機関から3名、守口市PTA協議会役員から1名以内

役職

会長1名・副会長2名以内・理事長1名・専務理事1名・会計1名

(注意)専務理事は、理事会の決定に基づき日常の業務運営と定例の支出命令を行う。

任期

理事会(第1回定例会に限る)の日から翌年の評議員会の日の前日まで

議決事項

  • 事業計画の決定
  • 暫定予算及び補正予算
  • 会長及び理事長の選定及び解職
  • 規程の制定及び改廃
  • 委員会及び部会の設置、部会長及び部会員の選任
  • その他会長が必要と認めた事項

会議

  • 定例会【年2回開催】
  • 臨時会【適宜】

3.専門委員会(〈3〉〈4〉は、会長の諮問に応じ設置)

〈1〉守口市学校給食献立作成委員会

 給食の食事内容の充実を期するため事業を行う。

  • 学校給食献立の作成
  • 調理技術及び調理方法の研究
  • その他献立作成に必要な事項
    (委員)校長会に所属する者(2名)、給食主担(6名以内)、PTA(6名以内)、教育委員会事務局職員及び栄養教諭等(若干名)

〈2〉守口市学校給食用物資納入業者選定委員会

 給食用物資納入業者の選定及び登録を行う。

  • 業者の経営状態の調査
  • 業者の衛生状況の調査
  • 業者の信用度の調査
  • その他、業者選定に関し必要な事項
    (委員)校長会に所属する者(2名)、給食主担(4名以内)、PTA(4名以内)、守口市商業連盟理事長(1名)、教育委員会事務局職員及び栄養教諭等(若干名)

〈3〉学校給食費検討小委員会(13人以内)

 給食費のあり方について審議・検討を行う。

(委員)校長会に所属する者、教頭会に所属する者、養護教諭、栄養教諭、PTA協議会役員、教育委員会事務局職員

〈4〉守口市学校給食食物アレルギー対応検討小委員会(16人以内)

 学校給食における食物アレルギー疾患への対応について検討を行う。

(委員)校長会に所属する者、教頭会に所属する者、養護教諭、栄養教諭、PTA協議会役員、教育委員会事務局職員

4.事務局

守口市教育委員会事務局 教育部 保健給食課内

学校給食用物資納入業者の現地確認について

主に生鮮食料(肉・野菜・魚)は、守口市学校給食協会が直接、物資納入業者と契約し、パン・精米・一般物資(缶詰・調味料等)は、公益社団法人 大阪府学校給食会と契約しています。

 

大阪府学校給食会では物資の良質・安全性確保に向け、独自で様々な検査を実施されております。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市教育委員会事務局教育部保健給食課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6995-3154(学校保健担当)
06-6995-3156(学校給食担当)
保健給食課へのメールによるお問い合わせはこちらから