「(仮称)守口市こども計画」の策定について(答申)

ページID: 18387

こども基本法の制定により、次代の社会を担う全てのこどもが、生涯にわたる人格形成の基礎を築き、自立した個人としてひとしく健やかに成長することができ、心身の状況、置かれている環境等にかかわらず、その権利の擁護が図られ、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指 す「こども基本法」に基づく計画である市町村こども計画の策定することが努力義務となりました。 本市においては、「こどもまんなか 笑顔のまち 守口」を基本理念として、社会全体としてこども施策に取り組み、また、こども施策を総合的に推進することを目的とし、「(仮称)守口市こども計画」の策定について「守口市子ども・子育て会議」を開催し、令和6年9月12日に諮問しました。

「守口市子ども・子育て会議」では、延べ4回にわたり各委員からの意見をもとにあらゆる角度から活発かつ慎重な審議が行われ、令和6年12月17日に守口市に「(仮称)守口市こども計画」の策定についての答申書が提出されました。

 

・とき 令和6年12月17日(火曜日)午後12時から

・ところ 守口市役所4階 市長応接室

「守口市こども計画」(答申)写真

答申資料

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所こども部子育て支援政策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階北エリア
電話番号
06-6992-1228
子育て支援政策課へのメールによるお問い合わせはこちらから