令和5年度決算

ページID: 18809

令和5年度決算 事務事業評価

評価の対象

令和4年度以降に臨時予算として採択した事務事業のうち、令和6年度においても継続して執行しているもので、下記の事業を除く全ての事業を対象とします。

※ 評価については、令和5年度における実績や効果をもとに行います。

  • 義務的業務
    市の裁量がなく、法令により対象・内容・サービス量などが義務付けられたもの
  • 建設・整備事業
  • 事業の終期が明確であるもの
    イベント開催、計画策定支援など
  • 守口市行政経営プランにおいて今後の方針や検討の方向性が示されているもの
    企画課が毎年度の進捗管理をしているもの
  • 水道事業及び一部事務組合等事業

評価の考え方

事務事業それぞれの活動を、必要性や運営方法など多面的な観点からふりかえります。

評価の方法

事務事業の目的、内容などの概要のほか、事業費等を踏まえ、今後の方向性等について総合的に判断します。

評価の詳細
継続 現状のまま継続するもの
拡充 市民サービス、業務効率向上等の観点から拡充していくもの
課題付継続 継続するが、今後見込まれる課題に対応する必要があるもの
見直し 事業の規模、水準、手法等について見直す必要があるもの
廃止・終了 事業を廃止・終了するもの

評価の内容

各事務事業の所管部局ごとの評価内容は、以下のとおりです。

なお、各事務事業の内容や詳細等につきましては、それぞれの担当課にお問い合わせください。

評価内容の詳細
企画財政部 令和5年度事務事業評価 企画財政部(PDFファイル:232KB)
市民生活部 令和5年度事務事業評価 市民生活部(PDFファイル:2.2MB)
健康福祉部 令和5年度事務事業評価 健康福祉部(PDFファイル:1.5MB)
こども部 令和5年度事務事業評価 こども部(PDFファイル:2.4MB)
都市整備部 令和5年度事務事業評価 都市整備部(PDFファイル:200KB)
環境下水道部 令和5年度事務事業評価 環境下水道部(PDFファイル:613KB)
教育委員会教育部 令和5年度事務事業評価 教育委員会教育部(PDFファイル:1.8MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所企画財政部企画課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1407
06-6992-1404
企画課へのメールによるお問い合わせはこちらから