通所型サービスC(短期集中型)の利用の流れ

ページID: 19642
通所型サービスCの通う高齢者の図

サービス利用前

  • 事業所のリハビリ専門職が自宅訪問をします。
  • 難しくなってきた生活行為(外出、入浴、家事など)の確認とアドバイスをします。
  • 元気になったらどうなりたいかを一緒に考えます。(目標確認)

サービス利用開始

  • 体調等を確認し、運動プログラム等を実施します。
  • 利用開始初日、それ以降は毎月体力測定を行います。
  • 自宅でも運動に取り組みます。
  • サービス終了後にどのような活動に参加したいのか 確認し、活動参加に繋げるように支援をします。

サービス終了直前

  • 事業所のリハビリ専門職が自宅を訪問します。サービス利用前と比べて改善しているかどうか確認します。
  • サービス利用前に難しかった生活行為(外出、入浴、家事など)の確認とアドバイスをします。

サービス終了

元気になって豊かな「なりたい生活」を送りましょう。

  • 活動的な生活を維持するよう心掛けることができるようになります。
    (例えば、地域活動(通 いの場、サロン、ボランティア等)に参加する)
  • 体調等を確認しながら、習った運動や生活習慣を心掛けましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所健康福祉部高齢介護課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階北エリア
電話番号

06-6992-1610

06-6992-1612

06-6992-1613

06-6992-4010(安否確認ホットライン)
高齢介護課へのメールによるお問い合わせはこちらから