市民総合(特定)健康診査【令和7年5月1日予約受付開始】

ページID: 3535

こちらのご案内は守口市市民保健センターで実施する集団健診になります。

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した市民総合(特定)健康診査を実施しております。

やせている人でも腹囲以外の検査項目で異常が見つかる等、肥満でない人の健診の重要性が明らかになりました。

健康のために年に1度、健診を受けるようにしましょう。

暴風警報等の発令や感染症拡大状況によっては、特定健診、保健センターで実施するがん検診の実施状況が変更となる可能性があります。最新の情報は市のホームページをご覧いただくか、予約専用電話にお問い合わせください。

感染症拡大防止および混雑を避けるのために、健診予約人数に制限をしています。

ご協力よろしくお願いいたします。

対象者

 年齢は、令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に達する年齢です。

健診対象者一覧
健診対象者 医療保険者の種類 受診券 費用
40〜74歳の守口市国民健康保険に加入している人
(75歳の誕生日以降は、下段の後期高齢者医療制度による健診になります)
守口市国民健康保険 守口市保険課より郵送 無料
40〜74歳の被用者保険に加入している被扶養者の人
(ただし、国保組合は被保険者)
協会けんぽ、組合健保、共済組合、国保組合など 加入されている各医療保険者へ請求 各保険者によって
自己負担有
75歳以上の人及び65〜74歳で障害により認定を受け、後期高齢者医療制度に加入している人 大阪府後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療広域連合より郵送 無料
15歳以上39歳以下の人
(学校や職場などで健康診断を受けることができる人は除く。)
  受診券の発行はありません 無料
15歳以上の生活保護受給者   受診券の発行はありません 無料

保健センターの駐車場は、地下駐車場(有料)のみです。台数に限りがありますので、徒歩・自転車・公共交通機関をご利用ください。

市民総合(特定)健康診査実施期間中、送迎バスを運行予定です。

実施時期

実施時期

令和7年6月2日(月曜日)~令和7年12月19日(金曜日)までの月曜日・火曜日・木曜日・金曜日と第一水曜日13時15分~14時30分受付。

  • (注意)7月15日~7月31日、8月と祝日は実施していません。
  • (注意)平日に都合がつかない場合は、土曜日・日曜日の健診を予約してください。
  • 土曜日:10月25日 13時~14時受付
  • 日曜日:6月8日、7月13日、9月21日、10月19日、11月9日、11月30日、12月14日 9時30分~10時30分受付

受診場所

守口市市民保健センター

受診方法

 事前予約制ですので必ず保健センターにご予約ください。

(注意1)40歳以上の人は、受診の際に受診券が必要です。受診券発行等については、各医療保険者へお問い合わせください。(上記対象者表参照)

(注意2)歯科健診も市民総合(特定)健診と同日で受診できます。40歳以上74歳以下の守口市国民健康保険に加入されている人は受診券が必要です。受診券発行等については、守口市保険課へお問い合わせください。

 

予約方法

WEB予約の場合

市のオンライン申請システムにより、守口市国民健康保険の被保険者を対象とした市民総合(特定)健康診査のWEB予約が可能です。(守口市市民保健センターでの集団検診のみが対象)

 下記のリンクをクリックしていただき、専用サイトから健診日を事前予約してください。なお、オンライン予約が可能であるのは、15歳~74歳の守口市国民健康保険加入者の方(一部年齢を除く)のみとなりますので、市民総合(特定)健康診査対象者で、オンライン予約ができない方はお電話(06-6992-2347)でご予約ください。

(予約は令和7年5月1日スタート)

しみんそうごう(とくてい)けんこうしんさおんらいんよやくにじげんこおど

(注意)守口市オンライン申請システムを初めて利用される方は、利用者登録が必要となります。

 メンテナンスにより、申請ページにつながらないことがあります。詳しくは下記の守口市オンライン申請システムのお知らせをご確認ください

電話予約の場合 

  • 予約専用電話で健診日を事前予約してください。
  • 守口市国民健康保険に4月1日現在加入されている人は、健診案内通知に同封されている健診申込ハガキをご利用ください。(なお4月1日以降に、守口市国民健康保険に加入された人で、加入前の当該年度内にすでに健診を受診された人は、当該年度は対象外となります)。
  • 15〜39歳の人と生活保護受給者は、健診希望日のおおむね1か月前に、下記の予約専用電話で事前予約をしてください。

予約専用電話番号 06-6992-2347(予約は令和7年5月1日スタート)

検査内容

  • 問診
  • 尿検査(蛋白、糖)
  • 血圧測定
  • 血液検査(肝臓、じん臓機能、貧血、コレステロール、血糖ほか)
  • 身体計測(身長、体重)
  • 腹囲測定(40〜74歳)
  • 心電図検査(40〜74歳全員及び医師の指示のある人)
  • 胸部直接レントゲン検査(40歳以上全員及び医師の指示のある人。65歳以上の結核健診を含みます)
  • 診察(聴打診)
  • 眼底検査(診察医の指示のある人)
  • 歯科健診(15歳以上の希望者)

その他詳細につきましては、広報もりぐちでご確認ください。

 

(注意)健診結果は統計的に処理され、地域保健行政の資料(健診会場のポスターにも掲示さ れています)として病気の予防に役立てられます。プライバシーは厳重に守られていますが、ご了承いただけない方は受診当日受付までお申し出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所健康福祉部健康推進課
〒570-0033 大阪府守口市大宮通1-13-7
市民保健センター3階
電話番号
06-6992-2217
06-6992-2422(公害専用ダイヤル)
健康推進課へのメールによるお問い合わせはこちらから