企業版ふるさと納税

ページID: 13763

企業版ふるさと納税について

守口市役所の屋上からの風景

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは?

 国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、寄附額の6割を法人関係税から税額控除する仕組みです。
 損金算入による通常寄附の軽減効果(寄附額の約3割)を含め、寄附額の最大9割の軽減効果があります。

  • 企業側のメリット
    寄附額の最大約9割の軽減効果を活用しながら、地方創生を応援できます!
  • 社会貢献しながら
    市のホームページに公表で、御社のイメージアップやSDGs達成等のPR効果につながります!

(例)1,000万円寄附すると、最大約900万円の法人関係税が軽減。
1.法人住民税:寄附額の4割を税額控除(法人住民税法人税割額の20%が上限)
2.法人税:法人住民税4割に達しない場合、その残額を税額控除。
  ただし、寄附額の1割を限度。(法人税額の5%が上限)
3.法人事業税:寄附額の2割を税額控除。(法人事業税額の20%が上限)

留意事項

  • 守口市外に本社がある企業が対象です。
  • 1回あたり10万円以上の寄附が対象です。

寄附の流れ

  1. ご相談・お申し出
    企業様のご意向に沿って、寄附対象事業の決定を行います。まずは、企画課までご連絡ください。対象事業や寄附金額が決定しましたら、寄附申出書をご提出いただきます。
  2. 寄附
    守口市が、寄附を払い込みいただくため、納付書を発行いたします。
    企業様は、納付書を使用し、守口市指定金融機関で寄附の払い込みをお願いいたします。
  3. 税申告のお手続き
    守口市が、受領書を発行いたします。
    企業様は、受領書を使用し、税務署での税申告のお手続きお願いいたします。
  4. 市ホームページに公表
    守口市が、寄附内容について、市ホームページに公表いたします。
    (公表を辞退される場合は、お申し付けください。)

守口市って、どんなところ?

  • コンパクトで平坦な市域
    大阪市の東に隣接し、面積は、12.71キロメートルで、人口約14万人!淀川を除くほぼ全域が平坦な市街地で、自転車での移動が容易!
     
  • 交通利便性
    京阪電車、大阪メトロ(谷町線、今里筋線)、大阪モノレールの駅があわせて6つあり、鉄道・バスによる主要ターミナルや近接都市、空港へのアクセスが良好です。
     
  • 緑・公園
    北部には淀川、南部には鶴見緑地公園、60か所以上の都市公園があり、大枝公園を始め、緑と親しめる空間が整備されています。
     
  • 子育て・教育
    国に先駆け、0~5歳児の幼児教育・保育の無償化を実施するなど、子育てファミリー世帯の支援に力を入れており、全国トップクラスの子育てにやさしいまちです。
    また、小中一貫教育の推進、ICT機器を活用した学習に積極的に取り組むなど、より良い教育環境を提供しています。
     
  • 安全安心
    大阪府警と連携し、防犯カメラ1,000台設置や見守り、パトロール活動の充実により、地域での犯罪は大きく減少傾向。

守口市の主な地方創生プロジェクト(寄附対象事業)

令和4年度の守口市の主な地方創生プロジェクト(寄附対象事業)については、令和4年度主要施策を中心に主な対象事業を掲載しています。その他の事業も実施しておりますので、詳細は企画課までお問い合わせください。

ご寄附いただきました企業様一覧

令和4年度実績

企業名 代表者名 寄附事業 寄附金額

株式会社

アミパラ

代表取締役
 筒井 わかよ

若い世代の

結婚・妊娠・出産・子育て

をかなえる事業

300,000円

 

令和5年度実績

企業名

代表者名

寄附事業

寄附金額

一般社団法人

日本中小企業金融サポート機構

代表理事

 谷口 亮

若い世代に

守口の「魅力」を

広く伝える事業

非公表

株式会社basis

basis

代表取締役

峠田 大輔

若い世代に

守口の「魅力」を

広く伝える事業

 

非公表

 

 

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所企画財政部企画課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1407
06-6992-1404
企画課へのメールによるお問い合わせはこちらから