
守口市は、昭和21(1946)年11月に誕生しました。
早くから産業都市として発展し、高度経済成長期は、豊富な財源により 上下水道を始め、様々な市民サービスや学校等、多数の公共施設、社会 資本を府内でもいち早く整えた「近代都市」でした。
しかし、産業構造の転換や工場の海外移転、他方で急速に進んだ人口減 少や少子高齢化、加えて近年の災害リスクの高まりなど、本市を取り巻 く社会経済状況は大きく変化しています。
これからは、行政だけではなく、市民や企業・団体などの「オール守口」 で自らのまちづくりを考え、協働してまちの未来を描き、共に歩んでいく ことが大切です。
早くから産業都市として発展し、高度経済成長期は、豊富な財源により 上下水道を始め、様々な市民サービスや学校等、多数の公共施設、社会 資本を府内でもいち早く整えた「近代都市」でした。
しかし、産業構造の転換や工場の海外移転、他方で急速に進んだ人口減 少や少子高齢化、加えて近年の災害リスクの高まりなど、本市を取り巻 く社会経済状況は大きく変化しています。
これからは、行政だけではなく、市民や企業・団体などの「オール守口」 で自らのまちづくりを考え、協働してまちの未来を描き、共に歩んでいく ことが大切です。
