児童センターについて(令和6年度版)

ページID: 16265

「地域子育て支援拠点」としての機能と「児童センター」としての機能

児童センター写真01

守口市立児童センターは、子ども達の健全な遊びを通じて健康増進を図るとともに、豊かな情操をはぐくむための拠点づくりとして、昭和59年4月に児童センターを開設、平成28年4月に施設整備を伴ったリニューアルを行い、地域の子育て支援拠点施設として充実を図っている施設です。

お気軽にご利用ください

児童センター写真03

小さなお子様から小学6年生の児童まで利用できる施設で、施設の場所は、守口市の東部地域の金田町にあります。運動場や砂場、体育館も併設しており、遊具やゲームなどの貸出もしています。絵本も置いています。また、さまざまな行事やイベントを開催していますので、どうぞご利用ください。

※利用するには、児童センター使用届の提出が必要です。

児童センターの様子

あそぼう「0歳あつまれ!」

なかよしキッズ0歳の様子

あそぼう『0歳あつまれ!』は、

昨年度までの『なかよしキッズ0歳』の内容を変更し、令和6年4月、6月、9月、11月、1月、3月の年間6回の開催を予定しています。児童センター職員により開催します。

~「ふれあいあそび」と「ママやパパたちの交流」です~

遊びながらママ やパパ たちが自由に交流して、気軽にお話ししましょう ♪

あそぼう「ハイハイからヨチヨチまでのお子さんあつまれ!」

なかよしキッズ1歳の様子

あそぼう『ハイハイからヨチヨチまでのお子さんあつまれ!』は、

昨年度までの『なかよしキッズ1歳』の内容を変更し、令和6年5月、7月、10月、2月の年間4回の開催を予定しています。児童センター職員により開催します。

年齢は関係なく、同じ発育状態のお子さんとママ やパパ たちと一緒に遊びます。

★内容は、

第1回「感触あそび」
第2回「運動あそび」
第3回「製作あそび」
第4回「リズムあそび」です。

あそぼう「しっかり歩きまわれるお子さんあつまれ!」

イベントみんなで遊ぼう!の様子

あそぼう『しっかり歩きまわれるお子さんあつまれ!』は、

昨年度までのイベント『みんなで遊ぼう』の内容を変更し、令和6年6月、9月、11月、3月の年間4回の開催を予定しています。児童センター職員により開催します。

年齢は関係なく、同じ発育状態のお子さんとママ やパパ たちと一緒に遊びます。

★内容は、

第1回「感触あそび」
第2回「運動あそび」
第3回「製作あそび」
第4回「リズムあそび」です。

発育計測 ~大きくなったかなぁ~

発育計測~大きくなったかなぁ~

は、令和6年度から、開催を1回増やし、

原則、毎月第1、2、3火曜日に、児童センター職員により開催します。

身長と体重が測れます。

毎月来て計測する方もおられますし、2,3カ月間隔で来られる方もおられます。お子さんの発育状況を知ることも大事ですね。

また、計測の順番待ちや計測が終わってから、児童センターで遊ぶこともできますよ。

一度来てみてください。

待ってま~す。

左の写真は、発育計測に参加された方の写真です。

絵本の時間「読み手サークルわくわくさんによる」

児童センター様子04

絵本の時間「読み手サークルわくわくさんによる」は、

原則、偶数月は第4木曜日、

奇数月は第4金曜日に、

「読み手サークルわくわく」さんにより開催しています。

内容は20分程の時間に5~6冊ほどの絵本を読んでいただきます。写真はその時に様子です。

おはなし会「大阪信愛学院大学の学生さんによる」

児童センター様子05

おはなし会「大阪信愛学院大学の学生さんによる」は、

5月、9月、1月には、大阪信愛学院大学の学生さんによりも開催しています。

内容はおよそ30分程の時間に、学生さんが交代交代で、絵本を読んでくれたりしてくれます。写真は、その時の様子です。

左の写真は、令和5年5月20日(土曜日)に実施された時の様子です。

https://www.osaka-shinai.ac.jp/blog/osgu/detail/70

守口市立児童センターでおはなし会を開催しました。

大阪信愛学院大学

 

https://www.osaka-shinai.ac.jp/blog/osgu/detail/52

【学生ボランティア活動】守口市での「絵本の時間」開催!

大阪信愛学院大学

短大生と遊ぼう!「大阪国際大学短期大学の学生さんによる」

『短大生と遊ぼう!』(大阪国際大学短期大学の学生さんによる)は、前回は令和5年6月26日にきてくれました。

内容はおよそ夕方3時過ぎから4時半までの1時間30分程の時間に、学生さんがセンターを利用してくれている小学生たちと遊んでくれます。写真は、その時の様子です。

https://www.oiu.ac.jp/oic/re-news/archives/2023/07/191316.html

幼児保育学科 地域連携で取り組む子育て支援活動―守口市立児童センターでの実践的な学び―

 

大阪国際大学短期大学部

子育て講座

「アロマオイル ベビーマッサージ」~タッチで深まる親子の絆~
「親子で体を動かすあそびを楽しもう」~いろいろな動きが体の育ちにつながりますよ~

左の写真は、令和6年3月に実施しました、子育て講座「親子で体を動かすあそびを楽しもう」~いろいろな動きが体の育ちにつながりますよ~(講師:関西キッズスポーツ体育講師による)

「ベビーマッサージ」~3カ月から12カ月までのお子さんと保護者~

右の写真は、令和6年2月に実施しました、子育て講座「ベビーマッサージ」~親子のつながりを心で感じる~(講師:橋本 法子 氏)の様子です。

「ことばのお話」 ~ことばの専門家から学ぼう~

左の写真は、令和6年1月に実施しました、子育て講座「ことばのお話」
~ことばの専門家から学ぼう~(講師:中谷内 寿美子 氏  言語聴覚士)

「親子で楽しむ音楽あそび」 ~リトミックを楽しもう~

右の写真は、令和5年12月に実施しました、子育て講座「親子で楽しむ音楽あそび」
~リトミックを楽しもう~(講師:松原 綾菜 氏 リトミック講師)の様子です。

「おいしく食べよう離乳食講座」~離乳食の始め方から進め方、 離乳食でのミルクの使い方について~

左の写真は、令和5年12月に実施しました、子育て講座「おいしく食べよう離乳食講座」~離乳食の始め方から進め方、 離乳食でのミルクの使い方について~(講師:株式会社 明治 (管理栄養士)梁原 智晶氏)の様子です。

「ゆっくり、ゆったり、はじめてのヨーガ」

左の写真は、令和5年11月に実施しました、子育て講座「ゆっくり、ゆったり、はじめてのヨーガ」(講師:広部 純子先生)の様子です。

「ベビーミュージック」~わらべ歌・童謡・アイリッシュハープの生演奏~

ベビーミュージック

左の写真は、令和5年10月に実施しました、子育て講座「ベビーミュージック」~わらべ歌・童謡・アイリッシュハープの生演奏~(講師:高田 なりみ先生)の様子です。

「子どもを事故から守る」

消費生活センター出前講座

右の写真は、令和5年9月に実施しました、子育て講座「子どもを事故から守る」(講師:消費生活センター 相談員)の様子です。

「ベビーマッサージ」~ハイハイがまだのお子さんと保護者対象~

ベビーマッサージ

左の写真は、令和5年9月に実施しました、子育て講座「ベビーマッサージ」~ハイハイがまだのお子さんと保護者対象~(講師:橋本 法子先生)の様子です。

「アロマオイルベビーマッサージ」

アロマオイルベビーマッサージ

右の写真は、令和5年9月に実施しました、子育て講座「アロマオイルベビーマッサージ」(講師:駒木 美佳先生)の様子です。

「子どもの育ちと絵本」~発達にそった絵本の選び方~

子どもの育ちと絵本

左の写真は、令和5年8月に実施しました、子育て講座「子どもの育ちと絵本」~発達にそった絵本の選び方~(講師:福島 忍先生)の様子です。

「家庭における子どもの安全と応急処置法」

安全と応急処置法

右の写真は、令和5年7月に実施しました、子育て講座「家庭における子どもの安全と応急処置法」(講師:守口消防署救急救命士)の様子です。

「ことばのお話」

ことばのお話

左の写真は、令和5年7月に実施しました、子育て講座「ことばのお話」(講師:中谷内寿美子先生)の様子です。

「親子で楽しむ音楽あそび」~リトミックを楽しもう~

リトミック

右の写真は、令和5年6月に実施しました、子育て講座「親子で楽しむ音楽あそび」~リトミックを楽しもう~(講師:松原綾菜先生)の様子です。

リトミック

「ゆっくり、ゆったり、はじめてのヨーガ」

はじめてのヨーガ

左の写真は、令和5年5月に実施しました、子育て講座「ゆっくり、ゆったり、はじめてのヨーガ」(講師:広部純子先生)の様子です。

「ベビーミュージック」〜わらべ歌・童謡・アイリッシュハープの生演奏〜
児童センター子育て講座0504

ベビーミュージック

右の写真は、令和5年4月に実施しました、子育て講座「ベビーミュージック」〜わらべ歌・童謡・アイリッシュハープの生演奏〜(講師:高田なりみ先生)の様子です。

わくわくタイム

児童センターのクリスマス小学生

児童センターのクリスマス小学生

児童センターのクリスマス小学生

児童センターのクリスマス小学生

児童センター様子09

迷路を作成しています。

児童センター様子10

ドラえもんゲームで遊んでいます。

児童センター写真11

1等賞になったよ。

『わくわくタイム』は、原則第2、4土曜日の午後に、児童センター職員により開催します。

内容は、小学生の児童を対象に、児童センターの工作室において、貯金箱や迷路ゲームなどを作ったり、児童センターの体育館でウルトラクイズやドラえもんゲームをしたり、運動場で「みんな集まれ!スポーツの秋」を実施したりしています。

シャボン玉をして遊びました。

色んなシャボン玉を作ったよ。

夏休みの宿題に、貯金箱を作ろう!

なかなかうまくいかないな~

完成したよ。

「クリスマスリースを作ろう♪」

完成しました!

5年9月に実施しました、「ダンス」での光景です。

真剣な眼差しでみんな一生懸命に頑張っていました。

右に左にステップステップ!

かかとにタッチ。片足でも大丈夫??

先生の話を真剣に聞いていますね。

次回も参加してね。

学年トップ賞目指して、頑張ります!

まず最初は、ジャンプジャンプ!!

ぐねぐね道もなんのその!

最後はフラフープの輪をうまく走り切ろう!

イベント

「棒つかい人形劇」

「棒つかい人形劇」

令和6年2月に実施しました、

四條畷学園短期大学「プッペンテアター部」による、

棒つかい人形劇~手あそび、ペープサートなど~の様子です。

「棒つかい人形劇」

「棒つかい人形劇」

「児童センターのクリスマス」(乳幼児)

令和5年12月に開催しました、

ラルゴさんによる「クリスマスコンサート」と「サンタさん登場」の様子です。

にっこりキッズキャラバン

にっこりキッズキャラバン

令和5年10月に開催しました、

府民共済の「にっこりキッズキャラバン」での様子です。

にっこりキッズキャラバン

にっこりキッズキャラバン

「みんなで遊ぼう」

みんなで遊ぼう

左の写真は、令和5年6月28日に児童センターの体育館で実施されましたイベント「みんなで遊ぼう」の様子です。

みんなで遊ぼう

「ラルゴコンサート」

ラルゴコンサート

右の写真は、令和5年5月30日に児童センターの体育館で実施されましたイベント「ラルゴコンサート」の様子です。

ラルゴコンサート

モリグチおもちゃ病院

児童センター様子02

毎月第1・第3土曜日 午後1時から午後4時 (※1月は第3土曜日のみです)モリグチおもちゃ病院が来られます。 モリグチおもちゃ病院は、子どもの壊れたおもちゃを修理し、物を大切にする心の増進を通じて 児童の健全育成に寄与することを目的に活動するボランティアグループです。

 

 

 

日本おもちゃ病院協会

https://www.toyhospital.org/

 

全国の病院リスト

https://www.toyhospital.org/list

 

開館時間および休館日

月曜日~土曜日 午前10時~午後5時

日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館日になります。

住所・電話番号・メールアドレス

住所:〒570-0011

守口市金田町1-4-1

守口市立児童センター

電話:06-6902-1006

メールアドレス:Mori_jidoucenter@city-moriguchi-osaka.jp

 

 

守口市内コミュニティバス「愛のみのり号」をご利用ください。

 「ふれあいの家」で下車するとスグです。

児童センター建物外観

2階建ての建物で、オレンジ色の外壁、緑色の屋根をした児童センターの全景の写真
敷地内に立つ銅像の写真

地図情報