守口市役所来庁者駐車場について
市役所来庁者用駐車場 東側出入口閉鎖のお知らせ
庁舎内来庁者駐車場をご利用の皆様へ
市庁舎来庁者用駐車場の出入口につきましては、令和4年8月20日(土曜日)(注釈)をもって東側出入口を閉鎖し、南側出入口1箇所となりますのでご注意ください。
- (注釈)撤去工事期間 令和4年8月20日(土曜日)~31日(水曜日) 予定
- (注意)天候等により日程が変更される場合があります。
詳しくは下記の添付ファイルをご確認下さい。
庁舎内来庁者用駐車場につきまして (PDFファイル: 501.5KB)
東側出入口撤去工事のお知らせ (PDFファイル: 501.7KB)
庁舎内来庁者駐車場について
用務または会議室及び中部エリアコミュニティセンターを利用するために、市役所来庁者駐車場を使用した際の無料時間は入庫後60分までです
入庫後60分を経過後は、30分ごとに150円(最大料金なし)の使用料が生じます。
市役所等での用務の終了後の早期出庫並びに公共交通機関での来庁を促せることにより、周辺の交通渋滞の解消や駐車場の混雑の緩和に期待できますので、ご理解ご協力をお願いします。
庁舎西側駐車場について
平日8時から18時までの間に用務等のため西側駐車場に駐車した場合は、入庫後60分まで無料となります。
(民間駐車場事業者の運営となりますので、24時間の時間貸し駐車場としてもご利用いただけます。)
無料の対象となる来庁内容
- 市役所等に用務で来庁する場合
- 市役所庁舎会議室の利用(目的外使用)のため来庁する場合
- 中部エリアコミュニティセンターの利用のため来庁する場合
窓口等の混雑や時間を要する相談・手続きのため60分を超過した場合、また複数課に立ち寄ったため60分を経過した場合などの無料時間の延長はありません。
無料処理の手続きについて
- 駐車券を用務等で訪ねた窓口の職員に提示してください。
- 職員が駐車券に課名等の印を押印し、駐車券を返却します。
- 課名等が押印されている駐車券を1階の総合案内に提示してください。
- 1階の総合案内で課名等の押印のある駐車券に無料処理を行います。
- (注意) 1階の総合案内で無料処理をしていない場合は、規定の駐車料金が発生します。
- (注意) 駐車券に課名等の押印がない場合は、お手数ですが再度窓口での押印をお願いします。
障がい者手帳等をお持ちの方へ
次の方は、用務等により駐車場を利用した時間の全額が無料となります。(会議室及び中部エリアコミュニティセンターの利用の場合を除く。)
- 身体障がい者手帳、療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
- 特定医療費指定難病受給者証及び小児慢性特定疾病受給者証をお持ちの方
無料処理の手続き
身体障がい者手帳、療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
課名等が押印されている駐車券と手帳を合わせて1階の総合案内に提示し、無料処理を受けてください。
特定医療費指定難病受給者証及び小児慢性特定疾病受給者証をお持ちの方
以下のいずれかの方法により無料処理を受けてください。
- 課名等が押印されている駐車券と受給者証を合わせて1階の総合案内に提示し、無料処理を受けてください。
- 課名等が押印されている駐車券に8階守口保健所で受給者の確認印を受け、1階の総合案内に課名印と確認印のある駐車券を提示し、無料処理を受けてください。
駐車料金

駐車場位置図
