コンビニでマイナンバーカードの暗証番号初期化や再設定ができるようになりました
忘れてしまったり、ロックがかかってしまうなどしたマイナンバーカードの電子証明書のパスワードを、お近くのコンビニ等のマルチコピー機で、初期化・再設定することができるようになりました。
- 署名用電子証明書パスワード(英数字6~16桁)を初期化・再設定するためには利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)が必要です。
- 利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)を初期化・再設定するためには署名用電子証明書パスワード(英数字6~16桁)が必要です。
- 手続きを行うにはインターネットの通信環境が必要です。
- 手続きはスマホだけでは完結しません。手続きにはスマホでの操作のほか、コンビニ等での操作が必要となります。
※どちらのパスワードも分からない場合は、コンビニ等で初期化・再設定できません。市役所の窓口でお手続きください。
手続き方法
手順1
コンビニに行く前に専用アプリをダウンロードし、必ずアプリ上で事前予約が必要です。
Android
iPhone
注意
- 専用アプリは「JPK暗証番号リセット」で検索して、インストールしてください。
- 事前予約完了後24時間以内に利用可能なコンビニで手順2の操作を行ってください。
手順2
マイナンバーカードを持参し、コンビニのマルチコピー機で操作を行います。
操作手順の詳細については、下記のサイトで確認することができます。
本件に関する問い合わせ
マイナンバーカード総合フリーダイヤル
0120-95-0178
備考
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所市民生活部総合窓口課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所2階北エリア
電話番号
06-6992-1523(おくやみ担当[委託事業者])
06-6992-1569(戸籍謄抄本・住民票等証明発行担当[委託事業者])
06-6992-1527(パスポート担当[委託事業者])
06-6992-1530(住民異動・外国人住民・印鑑登録・住居表示・マイナンバー担当)
06-6992-1526(戸籍届出担当)
06-6992-1524(年金担当)
06-6992-1525(証明発行担当)
メールによるお問い合わせは相当な時間がかかりますので、お急ぎの場合は電話によるお問い合わせをお願いします。
総合窓口課へのメールによるお問い合わせはこちらから。回答に時間がかかりますのでご了承ください。