【参加者決定】令和7年度守口市・高島市市民交流事業
【抽選結果】
9月19日(金曜日)に開催した抽選の結果です。
(注意事項:お申込者(代表者宛)に、LINEで結果を通知します。)

守口市・高島市交流事業 抽選結果 (PDFファイル: 281.5KB)
参加者のみなさんへ
交流事業のしおりを掲載します。ご確認ください。
令和7年度守口市・高島市市民交流事業しおり (PDFファイル: 2.8MB)
事前アンケート用QRコードを掲載します。
(QRコードを読み取っていただき、10月1日(水曜日)までにLINE申請でご回答ください。)
(※)本交流事業実施のため市で傷害保険に加入します。その際、告知義務として現在の保険加入状況を伝える必要があります。また、昼食時対応等のためアレルギー情報の提供のご協力をお願いするものです。

LINE申請(事前アンケート用)QRコード
抽選会
定員を超える申し込みがあったため、抽選会を開催します。
抽選会の詳細
日時 | 令和7年9月19日(金曜日)午前10時00分から |
場所 | 市役所7階 市民会議室703 |
留意事項 |
公開で行います。 結果は後日代表者に通知しますので、参加は任意です。 |

分野 | イベント まちづくり・観光 |
---|---|
概要 | 本市と友好交流都市である滋賀県高島市において、本市住民が高島市民との交流を通じて、高島市の文化や産業に触れ、生活環境についての理解を深めることを通じて、本市と高島市の両市民における更なる交流を促進することを目的に「守口市高島市市民交流事業」を実施します。 |
日時 |
令和7年10月17日(金曜日) 午前8時出発(午前7月45分守口市役所1階正面ロビー集合) |
場所 |
滋賀県高島市
※行程は予定であり、変更になる場合があります。 |
対象 | 守口市民(小学6年生以下は保護者同伴) |
定員 | 25人以内(応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定) |
費用 | 3,000円(バス・昼食・体験代含む)※参加費は当日受付時に回収します。 |
申込 |
申込期間令和7年9月1日(月曜日)~令和7年9月16日(火曜日) 申込方法個人又は3人以内のグループで、LINE申請による申し込み ※市公式LINEアカウントを友達追加(※1)していただき、スマートフォンでQRコードを読み取っていただくと、申し込み手続きを行っていただけます。 (QRコードを読み込む(※2)と、LINEの市公式アカウントとのトーク画面に申し込み案内が表示されます。) |
抽選会 |
※定員(25人)を超えた場合のみ実施 抽選日時 令和7年9月19日(金曜日)午前10時00分から 抽選会場 守口市役所7階 市民会議室703号室 ※抽選結果は後日代表者に通知しますので、参加は任意です。 |
(※1)市公式LINEの紹介ページです。こちらからご登録いただけます。
(※2)QRコードの読み込み方法は、LINE公式ページ(QRコードリーダーを利用するには?)をご確認ください。
なお、スマートフォンやタブレット端末が1台しかない場合は、下の「LINE申請申し込み用QRコード」を「スクリーンショット」又は「長押しから「画像を保存」を選択」で画像保存してから、LINEでQRコードリーダーを起動し、画面中段の写真選択から保存した「LINE申請申し込み用QRコード」を選択してください。

LINE申請申し込み用QRコード
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所市民生活部地域振興課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階南エリア
電話番号
06-6992-1491
ファクス番号
06-6998-0345
地域振興課へのメールによるお問い合わせはこちらから