令和5年度実施 選挙出前講座

ページID: 15535

令和5年10月25日実施(大阪国際滝井高等学校)

10月25日に大阪国際滝井高等学校の3年生を対象に選挙に関する出前講座を実施しました。
本市選挙管理委員会委員長の挨拶の後、1部では、本市職員が選挙の歴史、若年層の投票率向上の重要さ、選挙運動などの講義を行いました。
2部のグループワークでは、架空の候補者4人の主張をグループワークで議論し、それぞれの意見を発表しました。
3部では、実際の投票所でも使用している投票箱などの備品を用いて、模擬投票を経験していただきました。
アンケートによると、「朝、駅で挨拶をしているのも選挙運動なのかと思った。」という気づきがあったようで、選挙を身近に感じることができたという声がありました。また、「模擬投票では、実際にだれに投票するか絞らないといけないのが難しい。」といった、「争点の整理」の大切さを感じたとの声もありました。
今回の経験を踏まえて、本番の選挙でも投票に行っていただきたいと思います。

令和5年10月26日実施(大阪府立芦間高等学校)

10月26日に大阪府立芦間高等学校の1年生を対象に選挙に関する出前講座を実施しました。
本市選挙管理委員会委員長の挨拶の後、1部では、本市職員が選挙の歴史、若年層の投票率向上の重要さ、選挙運動などの講義を行いました。
2部のグループワークでは、架空の候補者4人の主張をグループワークで議論し、それぞれの意見を発表しました。
3部では、実際の投票所でも使用している投票箱などの備品を用いて、模擬投票を経験していただきました。
アンケートによると、模擬投票で使用している投票用紙は、本物と同一の素材(折っても開く)を使用しているため、「実際に開きやすいようにプラスチック素材が使用されていることを実感できた。」と声がありました。
また、「色々な立候補者がいる中で、どんなメリットがあって、逆にどんなデメリットがあるのかや、今すぐに変わる事なのか、将来性があるものなのかなど、いろんな点で見極めるべきだと思った。」といった、多角的に考えて、投票する大切さも気づいていただけたかと思います。
今回の経験を踏まえて、本番の選挙でも投票に行っていただきたいと思います。

令和6年1月13日実施(大阪電気通信大学高等学校)

1月13日に大阪府電気通信大学高等学校の2年生を対象に選挙に関する出前講座を実施しました。
本市選挙管理委員会委員の挨拶の後、1部では、本市職員が選挙の歴史、若年層の投票率向上の重要さ、選挙運動などの講義を行いました。
2部のグループワークでは、架空の候補者4人の主張をグループワークで議論し、それぞれの意見を発表しました。
3部では、実際の投票所でも使用している投票箱などの備品を用いて、模擬投票を経験していただきました。
アンケートによると、「来年には選挙権を持つことになり、政治について勉強しておく必要があると感じていたので、今回の選挙出前講座はこれから選挙に参加するのにとても役に立ちました。」との声がありました。
また、「選挙に対して、投票する過程は大変なのではと思っていたが、実際にやってみてそれほど大変でないことに気づいた。」といった声もあり、選挙が身近なものであることを感じてもらえたと思います。
今回の経験を踏まえて、本番の選挙でも投票に行っていただきたいと思います。

令和6年3月8日実施(大阪国際高等学校)

3月8日に大阪国際高等学校の2年生を対象に選挙に関する出前講座を実施しました。
本市選挙管理委員会委員の挨拶の後、1部では、本市職員が選挙の歴史、若年層の投票率向上の重要さ、選挙運動などの講義を行いました。
2部のグループワークでは、架空の候補者4人の主張をグループワークで議論し、それぞれの意見を発表しました。
3部では、実際の投票所でも使用している投票箱などの備品を用いて、模擬投票を経験していただきました。
生徒の皆さんは、今回の選挙出前講座を楽しみにされていたとのことで、実際に投票用紙交付機や投票用紙計数機に触れることができ、選挙が身近なものであることを感じていただけたのではないかと思います。
今回の経験を踏まえて、本番の選挙でも投票に行っていただきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所選挙管理委員会事務局
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階南エリア
電話番号
06-6992-1784
選挙管理委員会事務局へのメールによるお問い合わせはこちらから