メーターの読み方
お使いになった水量はメーターにあらわれます。 赤い目盛りはリットルを示します。
水道料金のもとになる使用水量は立方メートル単位です。
数字の読み方
中央上の数字を左側の単位の大きい方から順に小さい方に読んでいきます。
(例)数が5と6の間にあるときは、5と読みます。
使用水量
今回の指示数から前回の指示数を引いたものです。
検針後は
メーターの数字を記入した「使用水量のお知らせ」票をお渡しします。
水漏れの簡単な調べ方

水道の蛇口を全部閉め、使用していない状態で水道メーター内の赤い星印(パイロット)が回っていたら「水漏れ」しています。水漏れは目に見えないところで起こっていることが多く、少しの水漏れでも発見が遅れると多額の水道料金がかかりますので、定期的に水漏れの有無を調べてください。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市水道局お客さまセンター
〒570-0008 大阪府守口市八雲北町3-37-31
電話番号
06-6991-6772
06-6991-6776
FAX
06-6991-6790
水道局お客さまセンターへのメールによるお問い合わせはこちらから