協定締結大学との連携活動

ページID: 0992

協定を締結した大学と連携した活動の一部を掲載しています。

各種授業・講演・研究会等

  • 守口市立守口小学校
  • 大阪工業大学 出前事業 (大阪工業大学)

 守口小学校では、平成22年11月15日(月曜日)に大阪工業大学より先生と学生の方々にお越しいただき、出前授業を実施していただきました。
 授業では、飛行機やロケットの歴史や原理を教えていただいたあと、親子で傘袋や紙を使ったロケットや飛行機づくりに取組みました。
 最後は、自分たちでつくった飛行機やロケットを実際に飛ばして飛距離を競争し、大いに盛り上がっていました。

守口小学校の児童がロケットや飛行機の歴史と原理の説明を受けている様子を写した写真

ロケットや飛行機の歴史と原理の説明

守口小学校の児童と保護者が飛行機やロケットづくりをしている様子を写した写真

飛行機・ロケットづくり

  • 守口市立第一中学校
  • 大阪工業大学 出前授業 (大阪工業大学)

 第一中学校では、平成22年3月16日(火曜日)に大阪工業大学より先生と学生の方々にお越しいただき、出前授業を実施していただきました。
 授業では、「淀川の水はきれいなの?きたないの」をテーマに、水が汚いとはどういうことか、有機物による汚濁が及ぼす影響等について教えていただきました。
 生徒はグループに分かれ、パックテストという方法で実際の淀川の水を使って水質調査を体験しました。

第一中学校の生徒が、大阪工業大学の先生に水質汚濁の説明を受けている様子を写した写真

水質汚濁の説明

第一中学校の男子生徒がパックテストを行い、淀川の水質調査を体験している様子を写した写真

パックテスト体験

  • 守口市立守口小学校
  • 大阪工業大学 出前授業 (大阪工業大学)

 守口小学校では、子どもたちがもっと理科に興味を持てるよう、平成21年7月6日(月曜日)、7月7日(火曜日)、7月10日(金曜日)の5年生3クラスのそれぞれの授業において大阪工業大学より先生にお越しいただきました。
 7月6日の授業では「プヨプヨのかがく(プリン・ゼリーからおしめまで)」をテーマに出前授業を実施していただき、授業では、1、ゆっくり引っ張ると長く伸びるのに、机を叩くと硬い音がし、床に叩きつけると跳ね返ってくる不思議な物体の体験、2、水道水に粉を入れて混ぜるとゼリーのように固まって、また別の粉を入れると元の状態に近くなるという実験を通して、プヨプヨした物体の特徴等を学習しました。

大阪工業大学の先生が、不思議な物体をゆっくり引っ張って伸ばしているところを守口小学校の児童が見ている様子を写した写真

1、ゆっくり引っ張ると伸びる

大阪工業大学の先生が、不思議な物体で机を叩いているところを守口小学校の児童が見ている様子を写した写真

2、机を叩くと棒のように硬い

大阪工業大学の先生が、不思議な物体を立てておいておくところを守口小学校の児童が見ている様子を写した写真

3、立てておいておく

大阪工業大学の先生が、不思議な物体が時間が経つと平らになるところを守口小学校の児童に示している様子を写した写真

4、時間が経つと平らになる

守口小学校の児童が、水道水に粉を入れるという実験を行っている様子を至近距離で写した写真

5、水道水に粉を入れる

守口小学校の女子児童が、粉を入れた水道水を混ぜている様子を写した写真

6、混ぜると、

粉を入れた水道水を混ぜて、ゼリー状になった様子を至近距離で写した写真

7、ゼリー状になった

守口小学校の児童が、ゼリー状になったものに別の粉を入れて混ぜている様子を写した写真

8、ゼリー状のものに別の粉を入れてまぜると、

別の粉を入れて混ぜ、元の水に近い状態に戻った様子を至近距離で写した写真

9、元の水に近い状態に戻った

守口市立春日小学校「今、私たちにできること考え隊」 (大阪国際大学)

 平成20年12月4日、春日小学校では、大阪国際大学2年次生の網本麻里さんをお迎えして、4年生の総合学習の一環として講演授業を行いました。網本さんが車いすバスケットボールの日本代表として出場された北京パラリンピックのDVDを見ながら、大会の様子や車いすバスケットボールの競技説明や車いすバスケットボールを始めた経緯、周囲からの支援、夢を持って頑張ることの大切さ、一歩を踏み出す勇気を持つこと等をお聞きしました。また児童からは車いすバスケットボールのルールや、競技用車いすと一般的な車いすとの違い等に関する質問がでたり、数名が将来の夢を発表したりしました。最後は網本さんへのお礼を込めて、全員で歌のプレゼントをしました。

春日小学校の児童が、北京パラリンピックのDVDを見ている様子を写した写真
春日小学校の児童が挙手している様子を写した写真
挙手をしている春日小学校の児童が網本さんに指名されているところを写した写真
網本さんが板書している様子を写した写真

学生ボランティア (カッコ内は連携大学)

守口市立錦中学校 (関西外国語大学)

 関西外国語大学の4年次生1名に週1回活動していただきました。

関西外国語大学の学生が錦中学校の生徒に指導している様子を写した写真
座って学習している錦中学校の生徒を見回る関西外国語大学の学生を写した写真

備考

このページに関係する部署(クリックすると各課のページをご覧いただけます。)

この記事に関するお問い合わせ先

守口市教育委員会事務局教育部教育総務課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6995-3152
06-6995-3161(維持管理担当)
教育総務課へのメールによるお問い合わせはこちらから