学校の概要・教育目標

ページID: 2890

八雲東小学校のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。

本校は、昭和47年(1972年) 守口市の第17番目の小学校として創立されました。開校当時は児童数487名15学級、職員数22名でしたが、その後高度経済成長とともに都市化が進み、児童数も昭和55年(1980年)には920名を超えるほどとなりました。その後、昭和58年(1983年)地下鉄谷町線が大日駅まで延伸、平成9年(1997年)には大阪モノレールの大日駅もできました。住宅事情の変化や少子化等の影響により、児童数は年々減少していました。校区変更等に伴い一時期増加が見られていましたが、ここ近年は再び減少傾向になってきています。

本校は、守口市の教育理念『郷土を誇りに思い、夢と志をもって、国際社会で主体的に行動する人の育成』のもと、学校教育目標として「自ら学ぶ意欲を持ち、心豊かで、たくましく生きる子どもの育成」を掲げています。

また、保護者や地域の有志の方々には、「学校支援ボランティア」としてご登録いただき、自学自習の習慣化や本に親しむ機会及び環境美化活動等を通じ、本校の教育活動をご支援いただいており、日頃より大変お世話になっています。

さて、4月5日の入学式では、新入生57名が仲間入りし、児童数403名で令和6年度(2024年度)をスタートしました。新たな学級や友だち・担任との出会いの中で、子どもたち一人ひとりが学校生活にしっかりと自信を持って取り組めるよう、子どもの健康・安全安心を第一に考えながら、今年度も取り組んでまいります。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度も本校の教育活動に対し、ご理解・ご支援を賜りますよう、お願い申しあげます。

守口市立八雲東小学校

校長 萱野 壮

この記事に関するお問い合わせ先

守口市立八雲東小学校
〒570-0021 大阪府守口市八雲東町2-77-7
電話番号
06-6909-3221