R5学校の様子

ページID: 14006

3月22日(金曜日) 令和5年度修了式

令和5年度最終日、体育館で修了式を行ないました。卒業した6年生がいた場所がぽっかり空いて、少しさみしかったです。

みなさん、楽しい春休みを過ごし、また4月8日に元気に登校してください。

3月18日(月曜日) 第53回卒業証書授与式

44名の卒業生が、藤田小を巣立っていきました。

それぞれの道で、活躍してくれることを願っています。卒業おめでとう。

3月15日(金曜日) 6年生を送る会

全校児童で「6年生を送る会」を行ないました。優しかった6年生に、みんなで歌や言葉のプレゼントを贈り、別れを惜しみました。

3月11日(月曜日) 6年生清掃奉仕活動

5,6時間目に、PTA役員や保護者の皆様のご協力の元、6年生が清掃奉仕活動を行ないました。

あと1週間後に卒業式を迎える6年生が、今までの感謝の気持ちを込めて、学校を綺麗にしてくれました。

3月6日(水曜日) 藤田校区犯罪抑止隊感謝の会

朝の集会の時間を使って、「藤田校区犯罪抑止隊(見守り隊)感謝の会」を、児童会の主催で行ないました。

日ごろ登下校を見守ってくださる地域の方に、児童会から感謝状をお渡しし、感謝の気持ちを伝えることができました。

 

3月4日(月曜日) 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)

先週インフルエンザで閉鎖した1組も復活し、キッザニア甲子園へ元気に行くことができました。

小学校生活最後の校外学習、楽しい思い出がたくさんできました。

3月1日(金曜日) 1,2年生昔遊びおもちゃ作り

「守口市老人クラブ連合会 文化伝承部会」の皆様にご来校いただき、1,2年生がおもちゃ作りを教えていただきました。風車やぶんぶんごま、ストローで作った竹とんぼなど、子どもたちは大喜びで遊んでいました。

2月22日(木曜日) 授業参観(今年度最終)

5時間目に、今年度最終の授業参観を行ないました。どの学年も、今までの学習の成果を、頑張って発表することができました。

2月19日(月曜日) 6年生出前授業(キャリア教育)

5時間目に、消防士の三木さん(6年生三木さんのお兄さんです!)に、消防士になったいきさつや、今の勉強が将来につながっていることをお話ししていただきました。子どもたちは、かっこいい先輩のお話に、目を輝かせて聞き入っていました。

2月14日(水曜日),15日(木曜日) 6年調理実習

14日に6-2、15日に6-1が調理実習を行ないました。「先生たちに感謝の気持ちを表そう」というテーマでカップケーキを作り、メッセージカードを添えて先生それぞれにプレゼントしてくれました。気持ちのこもったケーキ、とてもおいしかったです!

2月14日(水曜日) なわとび集会

今年2回目の「なわとび集会」、全校児童でいろいろな跳び方や「3分跳び(3分間引っかからずに跳ぶこと)チャレンジ」に取り組みました。

2月2日(金曜日) 1年生昔遊び交流会

1年生が地域の方にこま、まりつき、百人一首などの「昔遊び」を教えていただきました。子どもたちは大喜びで、最後の感想では意見を言いたい子がいっぱい手を挙げて、「楽しかった!」と話していました。

1月23日(火曜日) 3年生出前授業(歴史街道)

2時間目に、「守口門真歴史街道推進協議会」のガイドである植村さんと山脇さんにお越しいただき、守口市の史跡について出前授業を行なっていただきました。みんなしっかりお話を聞くことができました。

1月17日(水曜日) 6年生薬物乱用防止教室

6時間目に「守口ライオンズクラブ」の方々にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を行なっていただきました。みんな静かに真剣に話に聞き入り、最後は「ダメ!ゼッタイ!」と声を合わせて決意を表明していました。

1月17日(水曜日) 避難訓練(地震)

2時間目に地震が発生したという想定で、避難訓練を行ないました。

「避難しましょう」という放送が流れてから3分11秒で全校児童が運動場に集まることができました。「能登半島地震」の記憶も新しく、緊張感をもって訓練に臨むことができた様子でした。

1月4日(木曜日) 新年仕事始め

あけましておめでとうございます。

6年生児童が、地域の一人暮らしの高齢者の方に書いた年賀状です。あまりに見事な出来栄えに、ホームページ用に拝借してしまいました。

12月22日(金曜日) 2学期最終日

今日で長い2学期が終わりました。子どもたちは「よいお年をー!」と言いながら、元気に帰っていきました。楽しい冬休みになるといいなと思います。

12月18日(月曜日) あいさつ運動

PTA役員のみなさんと児童会のメンバーで、今年最後の「あいさつ運動」を行ないました。寒い朝でしたが、元気な「おはようございます!」の声が響きました。

12月15日(金曜日) 1年クリスマス飾り

終業式まであと1週間となりました。1年生の教室では、かわいいサンタさんやトナカイたちが、クリスマスムードを盛り上げています。

12月6日(水曜日) 5年NHK出前授業

NHKの出前授業で、本物のカメラや音声機器を使い、レポーター体験やカメラマン体験をさせていただきました。長休時には他の学年の児童も中継車を見せていただくことができ、貴重な体験となりました。

12月4日(月曜日) 1年花いっぱい運動

5時間目に人権擁護委員の中東さん、守口市人権室の志鎌さんが来校され、たくさんのチューリップの球根をいただきました。みんなで「チューリップ」の歌を歌った後、プランターに球根を植えました。綺麗な花が咲くのが楽しみです。

11月30日(木曜日) 6年校外学習(こころの劇場)

「こころの劇場」という事業で、オリックス劇場にて劇団四季による「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。素晴らしい歌と踊りに感激です。昼食は紅葉の美しい靭公園で食べました。

11月27日(月曜日) 2年生花の苗植え

社会福祉法人『桜の園』の方々が育てたパンジーの苗をいただき、自分の植木鉢に植えました。お礼に『勇気100%』をみんなで歌いました。

11月22日(水曜日) 5年生校外学習(大阪城・ピース大阪)

担任の先生のガイドによる大阪城周辺の戦跡めぐりと、ピース大阪での平和学習という有意義な日程でした。

11月21日(火曜日) 校内図工展

5時間目に、全校児童で校舎内を回り、各教室に掲示されている図工作品を鑑賞しました。印象に残った作品はiPadで撮影し、感想を書く際に参考にしていました。

11月18日(土曜日) 土曜参観

凍えるような寒い日でしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただき、子どもたちもとてもうれしそうでした。

 

11月17日(金曜日) とうだまつり

「いろんな人が楽しめるとうだまつり」をテーマに、2~6年生がお店を出し、前半と後半に分かれて班でお店を回りました。保護者の方々、にじいろ認定こども園5歳児クラスのお友達も招き、いろいろなゲームやアトラクションを楽しみました。

11月14日(火曜日) 1,2年生合同遠足(万博公園)

1,2年生総勢123名で万博公園に遠足に行きました。

「駅まで歩けるかな…」と不安でしたが、子どもたちは元気いっぱい!行きも帰りもしっかり歩き、公園でもめいっぱい遊んでいました。

11月9日(木曜日) 3年生消防署見学

奇しくも「119の日」に、3年生が守口消防署東部出張所へ見学に行きました。

消防車や、消防士さんの装備に子どもたちは興味津々!たくさん質問していました。

11月2日(木曜日) 芸術鑑賞会「天満のとらやん」

3,4時間目に1~3年生、5,6時間目に4~6年生が、劇団コーロさんの歌芝居「天満のとらやん」を鑑賞しました。

太鼓や三味線など、いろいろな楽器によるお囃子に合わせた、軽快な語りやユーモラスな登場人物の動きに、子どもたちは夢中になって見入っていました。終わった後は拍手喝采!みんなとっても楽しんでいました。

11月1日(水曜日) 長休時全校マラソン

11月はマラソン月間です。毎日ではありませんが、長休時に全校でマラソンをしています。先生も走ります。マラソンで体を鍛え、来るべき冬に向けて、寒さに負けない体づくりをします。みんなで頑張りましょう。

10月25日(水曜日) 守口市音楽会(4年1組)

奥田メモリアルホールにて、「守口市立学校音楽会」が開催されました。

藤田小からは4年1組が出場し、合唱「風のカーニバル」、合奏「となりのトトロ」を披露しました。緊張しながらも、みんな一生懸命頑張りました。

10月24日(火曜日) 3年生校外学習(ニフレル・万博公園)

気持ちの良い晴天の下、ニフレルと万博公園に行きました。

思い切り遊んだので、帰りにはお茶がなくなる子が続出しました・・・

10月23日(月曜日) 子どもを守る防犯声かけパトロール

学校・保護者・地域が合同でパトロールを行い、校区内の危険箇所や子どもの状況を確認しました。ちょっと暑いくらいの気候でしたが、大勢の方に集まっていただき、和気あいあいとパトロールをすることができました。ご協力ありがとうございました。

10月19日(木曜日) 4年生校外学習(万博公園・民族学博物館)

午前中に民族学博物館を見学し、芝生でお弁当を食べて、みんなで遊びました。

昼間はちょっと暑かったので、子どもたちはバテ気味で帰ってきました…

10月14日(土曜日) 第52回運動会

暑くも寒くもない、ちょうどいい気候の中、無事に運動会を開催することができました。優勝は赤組、準優勝は白組となりましたが、一人ひとりがしっかり頑張った、楽しい一日になりました。

 

10月12日(木曜日) 5年生「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」

5,6時間目に5年生が「つながる!NHKメディア・リテラシー教室」を体験しました。この授業は、さまざまな地域の小学5,6年生の子どもたちが、クラス単位のオンライン形式でつながり、進行役のNHKのアナウンサーと一緒に楽しみながら、メディア・リテラシーを身につける、という内容です。他の地域の学校とオンラインで交流しながら、しっかり自分たちの意見を発表することができていて、感心しました。

 

10月12日(木曜日) 4年生台風の目

4年生が団体競技「Go!Go!藤田小ハリケーン」(要は「台風の目」です)の練習をしました。協力してうまく棒を回していました。

10月10日(火曜日) 4,6年生出前授業

J:COMの方に4,6年生対象で「ネット出前講座」をしていただきました。SNSやネットゲーム等をする際、どのようなことに気をつけたらいいのか、分かりやすく説明していただきました。写真は4年生の授業です。

10月4日(水曜日) 2年生出前授業

国語で「どうぶつのおいしゃさん」の勉強をした2年生、血液内科のお医者さんである山下医師(何と3年2組山下先生のお姉さんです!)をゲストティーチャーにお招きし、お医者さんのお仕事についてお話を聞きました。「1日に何人患者さんを診るの?」「どんなことが大変ですか?」など、興味津々で質問していました。

9月28日(木曜日) 1,2年生運動会練習

ちょっと蒸し暑い中、運動会練習をしています。2年生は『大玉ころがし』、二人で力を合わせて大きな球を転がします。1年生は『玉入れ』、まずはきれいな円で並べるように練習、練習!

9月25日(月曜日) 6年生フラッグ練習

修学旅行も終わり、さあ次は運動会!6年生のみ団体演技をするので、今日からその練習です。フラッグを振る力強い音が、体育館中に響き渡っていました。

9月20日(水曜日)21日(木曜日) 6年生修学旅行

天気が心配される中、44人全員で修学旅行に行くことができました。曇りではありましたが、予定していた活動を全て終えることができ、素晴らしい2日間となりました。写真で青く光っているのは、先生が捕まえてきた「海ボタル」です。

9月17日(日曜日) 守口市こども会親善スポーツ大会(キックベース大会)

真夏のような暑さの中、大枝公園でキックベース大会が行われました。今年から青少年育成指導員の方、また保護者の有志の方に指導をお願いして臨みましたが、何と女子は優勝!男子も健闘しました。藤田の子どもたちと地域の方々の底力を感じました。

9月13日(水曜日) 3年生牛乳出前講座

4時間目に3年1組、5時間目に3年2組で大阪府牛乳処理事業協同組合の講師の方による牛乳出前講座が行われました。牛乳についてのお話を聞いた後、バターづくりをしました。生クリームを容器に入れて振ったら、あら不思議、バターが出来上がり!クラッカーにつけて、みんな「おいしい!」とパクパク食べていました。

9月13日(水曜日) 折り鶴集会

修学旅行を1週間後に控え、「折り鶴集会」を行ないました。6年生が、全校児童の前で、広島への思いを語り、「ヒロシマのある国で」を合唱しました。44人という少ない人数の6年生ですが、一人一人がしっかりと声を出し、素晴らしい姿勢で取り組んでいました。

9月12日(火曜日) 5年生非行防止教室

枚方少年サポートセンターの方に来ていただき、「非行」とはどのような行為を指すのか、説明していただきました。みんな真剣に聞き入っていました。

9月11日(月曜日) PTA・児童会あいさつ運動

PTAの保護者の方と、児童会の子どもたちが一緒に、「あいさつ運動」を行ないました。元気な「おはようございます!」が飛び交う、気持ちのいい朝になりました。

9月7日(木曜日) 風水害避難訓練(集団下校)

これからの台風シーズンに備え、6時間目に風水害避難訓練で集団下校を行ないました。地区班ごとに、班長さんを中心に、通学路に危険な箇所がないか点検しながら帰りました。

8月31日(木曜日) 夏休み作品展

夏休みにみんなが作った作品を体育館に展示しています。(※8月31日まで)

触って遊べる作品を並べた「遊びコーナー」が大人気でした。

8月30日(水曜日) 6年生による佐々木禎子さんのお話

朝学の時間に6年生が各教室で、スライドを使って、広島で被爆した「佐々木 禎子さん」のお話をしました。

普段はやんちゃな子も、にぎやかなクラスも、静かに、一生懸命話を聞いていました。

8月28日(月曜日) 2学期始業式の朝

今日から2学期が始まりました。

元気にあいさつする子、眠そうな子、日焼けした子、真っ白な子、様々でした。

中には「ここを越えると夏休みが終わってしまう…」と門の前で立ち止まる子も…

大丈夫、終わりは始まり、始まったらいつかはまた終わります。

とにかく、元気に登校してきてくれたことがうれしいです。

長い2学期ですが、頑張りましょう。

7月22日(土曜日) 6年生日帰り校庭キャンプ

藤田地域青少年育成指導委員会主催で、6年生対象の「日帰り校庭キャンプ」が行われました。朝10時に集合し、運動場にテントを立て、お昼ご飯に流しそうめんを食べました。暑い日中には水遊び、夜はカレー作り、藤田地区福祉委員会主催の花火大会、最後は校舎内での肝試しと、本当に盛りだくさんの内容で、子どもたちも大満足な様子でした。お世話になった青指をはじめ地域の皆様、PTAの皆様、本当にありがとうございました。

7月20日(木曜日) 1学期終業式

明日から38日間の夏休みが始まります。

羽化したばかりのセミのように、わくわくして空も飛べるような気持ちでいっぱいでしょうね。楽しく安全な夏休みになることを願っています。

7月14日(金曜日) 6年生着衣泳

1,2時間目に、水の事故を防ぐための「着衣泳」の授業を行ないました。

「服、重っ!」「気持ちわるっ!」と言いながら、着衣で泳ぐ体験をしました。

終わった後は体力を消耗したせいか、みんなグッタリでした…

7月6日(木曜日) 1年生七夕飾り

七夕に向けて、1年生が短冊を書き、飾り付けをしました。

みんなの願い事がかなうといいですね。

6月28日(水曜日) 3年生花の苗植え

社会福祉法人『桜の園』の方々が育てたマリーゴールドの苗をいただきました。

黄・オレンジ・赤から好きな色の花を選び、プランターにみんなで植えました。

6月22日(木曜日) 授業参観

2時間目に低学年、3時間目に高学年の授業参観を行いました。

雨の中、たくさんの保護者の方が来校され、子どもたちも頑張って学習していました。

6月21日(水曜日) 4年生プール

今年初めてのプール、曇りでちょっと寒そうでしたが、子どもたちは楽しそうに水しぶきを上げていました。

6月15日(木曜日)16日(金曜日) 5年生林間学舎

滋賀県のマキノ高原に、林間学舎に行きました。

心配されていた天気も、ほとんど雨も降らず、予定通りの行程を行うことができました。みんな元気で、楽しく過ごせました。

6月14日(水曜日) 6年生調理実習

3年ぶりの調理実習!野菜炒めを作りました。

何と生のきゅうりを使った班も!味はどうだったのでしょうか…

6月6日(火曜日) 6年生プール清掃

1,2時間目に6年生が、プールの周りの清掃をしてくれました。

草を抜いたり、ごみを拾ったり、道具を用意したりなど、プールの授業に向けて、しっかり綺麗にしてくれました。プールを使うのが楽しみです。

5月31日(水曜日) スポーツテスト

雨の合間を縫って、全学年が順番にスポーツテストを行ないました。

5,6年生は自分たちで計測したり、声を掛け合ったりしてスムーズに行なっていました。

5月30日(火曜日) 1年生交通安全教室

守口警察署の警察官の方に来ていただき、交通安全について勉強しました。

信号や標識の模型なども使って、道路を渡る練習もできました。

5月26日(金曜日) 1年生校外学習(弥治右衛門碑前公園)

隣の校区にある「弥治右衛門碑前公園」へ、2時間目の終わりから歩いて出かけました。

大きな滑り台が大人気!子どもたちは歓声を上げて滑り降りていました。

5月25日(木曜日) 2年生校外学習(よつば未来公園)

隣の校区の、旧東小跡地にできた「よつば未来公園」に行きました。

綺麗な芝生や遊具があり、みんなでボール遊びもして、楽しく過ごしました。

5月24日(水曜日) 3年生校外学習(キッズプラザ)

さわやかな五月晴れの下、キッズプラザに校外学習に行きました。

たくさん遊んで、子どもたちは大満足でした。

5月20日(土曜日) PTA清掃活動

PTAの皆さんと子どもたちが、学校周辺の清掃をしてくれました。

みんなで一生懸命綺麗にしたので、道を通る地域の方からたくさん「ありがとう!」と声をかけていただきました。

5月17日(水曜日) 6年生校外学習(奈良)

今年一番の暑さの中、奈良に校外学習に行きました。

さすが奈良、子どもたちの中に鹿が混ざってもシカたない…?

5月16日(火曜日) 4年生校外学習(キッズプラザ)

校外学習でキッズプラザに行き、お弁当を扇町公園で食べて遊びました。

ちょっと暑い日でしたが、子どもたちは楽しそうに走り回っていました。

5月12日(金曜日) 1年生公園探検

再来週の校外学習の練習として、2時間目に北門出てすぐの大久保西公園(通称タイヤ公園)に行きました。天気も良く、みんな楽しそうに遊んでいました。

4月28日(金曜日) 参観・懇談

5時間目に2~6年生の授業参観、6時間目に学級懇談会を行いました。

新しい学年になって、初めての参観、子どもたちはとても頑張っていました。

4月24日(月曜日) 児童会あいさつ運動

新しく代表委員に選ばれた児童が、今年度初めての「あいさつ運動」を行いました。少し肌寒い朝でしたが、元気のいいあいさつが交わされました。

4月21日(金曜日) 1年生授業参観

初めての授業参観、お家の人に見守られながら頑張って勉強していました。学級懇談中、1年生は体育館で6年のおにいさん、おねえさんと一緒に「風船ゲーム」や「猛獣狩り」など、楽しいゲームをして遊びました。来週から給食開始、5時間授業、友だち同士で下校開始、などなど盛りだくさんです。疲れをためないように、頑張ってほしいです。

4月17日(金曜日) 1年生を迎える会

運動場で、「1年生を迎える会」を行いました。

6年生の持つお花のアーチをくぐり、みんなの前に並んだ1年生。「おにいさん、おねえさん、これからよろしくお願いします」と上手に言えました。

4月10日(月曜日) あいさつ運動

今日からいよいよ令和5年度がスタートしました。

初日の今朝は、民生児童委員の方々とPTAの役員さんたちに来ていただき、あいさつ運動を行いました。元気のいい「おはようございます!」が飛び交う、さわやかな1年の始まりとなりました。ありがとうございました。

4月5日(水曜日) 令和5年度入学式

桜吹雪の中、72名の元気な新1年生が入学してくれました。

楽しく、充実した小学校生活が送れるよう、学校全体で見守っていきます。

4月3日(月曜日) 入学式会場準備

今日から令和5年度が始まりました。

新6年生が登校し、5日の入学式の会場準備をしてくれました。

新1年生の入学が楽しみです。