1月

ページID: 0120

1月19日 3年生『図工 のこぎり名人!』

3年生の様子です。

図工の時間に木材をのこぎりで切る活動をしていました!

「刃を傾けると切りやすいぞ!」「引くときに力を入れるとうまく切れるね!」

グループで話し合いながら”のこぎりをうまく使うコツ”を見つけることができました!

女の子がのこぎりで木材を切っている写真
男の子がのこぎりで木材を切っている様子を横から写した写真
小さく切った木材を積んで遊んでいる男の子の写真
小さく切った木材を積んで遊んでいる男の子の写真

1月13日 6年生『新年の書初め大会!』

冬休みが明けて、学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきました!

身を切るような寒さの中でも休み時間には元気よく走り回る姿が見られます。

この日、6年生は体育館で書初め大会をしていました!

体育館の中で書初めをしている生徒たちの写真

「真剣に!気合を入れて書くよ!」という先生の言葉に、子どもたちの筆もぐっと力強く踊ります。

自分の新年の抱負を表す四字熟語はさすが6年生!と思うような難しいものばかり。

しん…と静まった体育館で見せる6年生の表情に驚かされました!

書初めで積羽沈舟と書いている男の子の写真
女の子が書初めで一意専心と書いている写真
女の子が書初めで不撓不屈と書いている写真
男の子が書初めで独立と書いている写真

この記事に関するお問い合わせ先

守口市立梶小学校
〒570-0015 大阪府守口市梶町4-79-12
電話番号
06-6902-8300