守口市立樟風中学校 校名校章デザインについて

ページID: 2542

「樟風」校名の由来について

樟風中学校区の4小学校区(三郷小・寺方小・橋波小・南小)に在住されている地域の方々や児童・生徒・保護者・教職員を対象に一般公募し、統合連絡会で校名(案)を作成しました。

 守口市の市木である「くすのき」から命名し、高く大きく伸びていく意味を持つ『樟』の漢字を選びました。また、そこに、新たな『風』(新たな教育活動)を吹かせるイメージを含んでいます。

校章デザインについて

 校章デザインの決定は、統合校連絡会の二年目の大きな仕事になりました。

 校名と同じように、樟風中学校区の4小学校区(三郷小・寺方小・橋波小・南小)に在住されている地域の方々と児童・生徒・保護者・教職員から一般公募し、統合連絡会でアイデアをまとめて原案を作成しました。

 デザインにある四つ葉は中学校区の4つの地域(小学校区)を表し、その中に樟風中学校が高く大きく伸びていき、子どもたちが元気に育つイメージにデザインにされています。

デザインにある四つ葉の中央に「樟風」の文字がある樟風中学校校章の写真

この記事に関するお問い合わせ先

守口市立樟風中学校
〒570-0074 大阪府守口市西郷通3-14-60
電話番号
06-6992-7181