梶中学校

ページID: 3810
満開の桜の花が咲く季節に梶中学校の4階建ての校舎を左斜めから撮影した写真

令和4年度

調理実習(11月~12月)

3年ぶりの調理実習でした。生徒たちは、忙しい中でも楽しく調理をして、美味しくいただきました。

4つの白いお皿に盛りつけられたトマトクリームパスタの写真

トマトクリームパスタ(1年生と2年生)

器にそれぞれ完成したご飯にみそ汁、肉じゃが、青菜のごまあえとだし巻き卵が盛り付けられた写真

ご飯とみそ汁と肉じゃがと青菜のごまあえとだし巻き卵(2年生)

器にそれぞれ完成したご飯にみそ汁、豚の生姜焼きが盛り付けられた写真

ご飯とみそ汁と豚の生姜焼き(3年生)

文部科学大臣表彰(11月18日)

 令和4年度優良PTA文部科学大臣表彰を受賞しました。文部科学大臣より賞状をいただきました。

令和4年度優良PTA年次表彰式と書かれた幕の下の檀上に女性が立ち挨拶を行っている様子の写真
額縁に入れた文部科学大臣より頂いた表彰状が飾ってある写真

梶中学校区フォーラム(11月5日)

​​​​​​ 3年振りに吹奏楽部の演奏のある中学校区フォーラムを開催いたしました。約200名の方々にご出席をしていただきました。ありがとうございました。

 コロナ禍の学校の様子を知っていただくために、中学校区内3校の教育活動の報告を行うことで、今の子どもたちの様子を知ってもらうことが出来ました。

 今後も、地域の学校として、連携して教育活動を進めてまいります。

体育館に設置されたパイプ椅子に座っている出席者が壁に映し出された映像を見ている中学校区フォーラム会場の様子の写真
ステージ上の吹奏楽部の演奏を体育館に設置されたパイプ椅子に座っている出席者が見ている後ろ姿の写真

オープンスクール(10月21日)

​​​​​​ 梶小学校と藤田小学校の6年生をお招きして、授業体験と部活動体験を実施しました。未来の梶中生が、梶中学校のことを少しでも感じてもらえたらと思います。

 来年4月6日の入学式で会えることを楽しみにしています。

体育館で体育座りしている小学生が見ているなか複数の中学生が前に立って話をしているオープンスクールの様子の写真
体育館内に敷かれたマットの上で柔道部の部員が2人1組で向かい合って練習を行っている様子の写真
体育館内でバレー部の部員が2名1組で練習を行っている様子の写真
教師を先頭に小学生が2名ずつ列をなし中学校の校舎に向かって歩いている写真

後期生徒会役員選挙及び認証式(10月18日と19日)

 18日に後期生徒会役員選挙立会演説会及び選挙、19日に認証式を行いました。前期生徒会執行部のメンバーはご苦労様でした。また、新たに選ばれた後期生徒会執行部のメンバーは、頑張ってほしいと思います。生徒会や委員会活動が活発であってこそ活気のある中学校になると信じていますので、よろしくお願いします。

体育館内で生徒が体育座りをして見ているなか女子生徒がマイクの前で演説を行っている写真
廊下に間隔をあけて設置した机で候補者名を記入している生徒たちの写真
体育館内で体育座りをして生徒が見ているなか前に立っている17名の生徒が挨拶を行っている様子の写真

文化発表会(10月14日)

​​​​​ 保護者の方々の参観とリハーサルは出来ませんでしたが、3年振りに舞台も含めた、いつも通りの梶中学校文化発表会を全生徒と全教職員で実施することができました。

 行事報告の中にも写真を掲載しておりますので、ご覧いただければ幸いです。

1年生展示

1年生が作成した「せんそうは はじめるのは かんたんだけど おわるのは むずかしい」の文字とイラストが描かれた大きな模造紙が校庭に展示されている写真

2年生展示

2年生が作成した宇宙飛行士を描いた展示物の写真

3年生展示

3年生が作成した大勢の生徒の姿が描かれた展示物の写真

吹奏楽部演奏

ステージ上で吹奏楽部の部員が立って演奏を行っている様子の写真

3年生南中ソーラン

大きな波が描かれたバックで赤色の衣装を着た3年生がソーランを踊っている写真

3年生劇(カラフル)

ステージ上とステージ下の右側の生徒たちが立っている3年生の劇の写真

体育大会(9月17日)

 台風14号が接近している中ですが、体育大会を実施することが出来ました。今年度は、3年振りに保護者の方々に参観をしてただく中での実施でしたので、大いに盛り上がりました。

 行事報告にも少しですが写真を掲載していますのでご覧ください。

校舎前の屋外で演奏を行っている吹奏楽部の部員の写真
4階の窓から「全ての魂を」「声にのせて」と書かれた2つの幕がさがっている写真
徒競走で頭に赤色の鉢巻きをつけた男子生徒がゴールテープをきった瞬間の写真
2つの組が大縄跳びの競技を競っている様子の写真
4つの団の代表者が得点が記載されたボードを両手で持って見せている写真

生徒総会(6月10日)

 新型コロナウイルス感染症の影響で実施出来ていなかった全校生徒が体育館にそろっての生徒総会を3年振りに実施することが出来ました。

 生徒会の活動方針案の説明や各常任委員会の活動方針案についての質問を受け、答弁を行うなど通常の形式で行いました。生徒たちの態度も良く、整然とした中で行われ、採決をし、活動案は承認されました。

 活気のある学校にしていくためには、生徒会執行部や各種常任委員会の活動が不可欠ですので、頑張っていってほしいと考えています。

スクリーンが映し出された壁の下に設置されたマイクの前に立つ男子生徒の話を体育座りをして聞いている生徒たちの後ろ姿の写真
体育座りをして聞いている生徒たちの前で、スクリーンに資料が映し出された壁の下で女子生徒がマイクに向かって話をしている写真
体育館内で体育座りしている生徒たちが手を挙げている人数を数えている写真

1年生校外学習(万博:5月31日)

​​​​​ 3年振りに、1年生が校外学習にいくことが出来ました。途中少し小雨が降りましたが、全てのメニューを笑顔で楽しく活動することができました。

 異なる小学校から入学してきた第55期生が、仲間のことを知り、今後、学年やクラスが団結していってくれることに期待をしています。

(「行事報告」でも少しだけですが、写真を掲載していますので、ご覧いただけたら幸いです)

鬱蒼と茂った木々の中の遊歩道を歩いている生徒たちの写真
木々に囲まれている芝生広場で長縄跳びに挑戦している生徒たちの写真
木々に囲まれた芝生広場に校外学習に訪れた生徒たちが体育座りしてカメラに向かってピースサインをしている写真

修学旅行(3年生)

 5月29日~31日の2泊3日で、信州白馬方面へ修学旅行に行ってきました。当初、天気が危ぶまれていましたが、全ての体験等を暑いぐらいの晴天の中で行うことが出来ました。

 行動もてきぱきとしていて、ほぼ全ての行程が時間通りに実施出来、笑顔あふれる旅行になりました。クラスの団結も高まりました。

 この経験を今後の学校生活に生かしていきます。

(行動の様子の写真につきましては、「行事報告」にも掲載しております。

ヘルメットを被った生徒たちが黄色のボートに乗って川岸から出発しようとしている様子の写真
林の中に設置されたアスレチックに挑戦している生徒たちの写真
お店の前に集まって買い物をしている生徒たちの後ろ姿の写真

林間学舎(2年生)

 5月12日と13日に1泊2日の日程でハチ高原へ林間学舎に行ってきました。天気予報では、大荒れの予想でしたが、大きく天気に影響されることなく活動を行うことが出来ました。色々な場面で、生徒たちは楽しむことが出来たようです。

 この経験を生かして、これからの中学校生活を頑張ってくれることでしょう。

(写真については、行事報告にも掲載していますので、ぜひ、ご覧ください)

前に立っている2名の生徒の話をクラスごとに並んで座って聞いている生徒たちの写真
輪になった生徒たちが両手をつなぎ上半身を直角に曲げて中央に集まっている写真
2つの島に分かれた生徒たちの間に女子生徒が立って話をしている写真
テーブルごとに分かれて生徒たちが野菜などをカットしている様子の写真
蓋をした鍋から泡が噴き出ている釜戸に生徒が薪をくべている写真

生徒総会へ向けた学級討議(5月9日)

 本日の6時間目に、今年度1年間の生徒会執行部及び委員会活動の活動方針を決定する生徒総会へ向けた学級討議を行いました。1年生は、初めてのことでしたが、一生懸命に梶中学校のことを考え発言してくれたと思います。生徒総会当日が楽しみです。

黒板の前に立っている2名の生徒が資料を見ながら学級討議を行っている様子の写真
黒板の前に立っている2名の女子生徒が他の生徒の前で資料を見ながら学級討議を行っている様子の写真

1学期始業式(4月8日)

​​​​​​ 令和4年度が、いよいよ生徒数402名でスタートしました。始業式も整然とした中で実施できました。これからどんな1年になるか楽しみです。

校庭のネットに貼られているクラス分けの紙を見ている生徒たちの写真

クラス分け

体育館内で体育座りしている生徒たちの写真
体育館内で在校生が向かい合って体育座りをしている中央で1名の女子生徒が立って話をしている写真

新入生誓いの言葉

令和4年度第53回入学式(4月6日)

 天候にも恵まれ、第55期生(145名)を迎える入学式を挙行することが出来ました。グラウンドの桜も満開で、汗ばむぐらいでした。

 約40分ぐらいの式でしたが、新入生は、頭がぐらつくこともなく、立派な態度でした。呼名の時も大きな声で返事をしてくれました。誓いの言葉からは、これから始まる中学校生活への期待感が感じられ、共に学校生活を行うことが今後楽しみです。

新しい制服を身にまとった新入生が校庭のネットに貼られているクラス分けの紙を見ている写真
桜の花が咲いている校庭で新入生がクラス分けの紙を見ている写真
新入生が集団で校舎に入っていく様子の写真
1-4のプラカードを持っている女子生徒に続いて新入生が入場してる様子の写真

入場

紅白幕が貼られている体育館内で新入生がお辞儀をしている写真
体育館の檀上で男性が挨拶を行っている写真
体育館のステージ上に立つ男性と新入生が向かい合って立ち誓いの言葉を述べている写真

新入生誓いの言葉

満開の桜の花が立つ木の下で保護者に写真を撮ってもらっている新入生の写真
満開の桜の花が咲く木の下で新入生と母親が写真を撮ってもらっている写真

令和3年度

1年生学年レクリエーション(3月23日)

 前日の雨で、実施が危ぶまれましたが、晴天の中で実施することが出来ました。種目は、(1)しっぽとり(ゲット・ザ・フラッグ)と(2)大縄跳びです。どの種目も男女別で実施しましたが、生徒たちは笑顔あふれる中で、楽しく競技することが出来ました。2年生に、つなげていってくれるものと信じています。

ジャージを着た生徒たちが校庭でレクリエーションのしっぽとりを行っている様子の写真
校庭で大縄跳びを行っている生徒たちの写真

第52回卒業証書授与式(3月12日)

​​​​​ 晴天の中、第52期生(138名)が梶中学校を巣立っていきました。どの卒業生の顔も晴れ晴れとしていて、かつ、堂々とした態度を示してくれた式となりました。輝ける未来で、羽ばたいてくれることに期待をしています。

卒業証書授与式と書かれた幕がかかっている体育館のステージに立つ男子生徒の前で卒業証書を読み上げている校長先生の写真
体育館に設置されたパイプ椅子に座っている生徒たちが、ステージ上に立つ校長先生の話を聞いている後ろ姿の写真
ステージ下に立つ4名の教師の話を椅子に座って聞いている生徒たちの写真

校内の梅の花が咲きだしました。(2月25日)

​​​​​​ 梶小学校との間にある裏庭にある梅の花が咲き始めました。まだまだ寒い日が続きますが、春の訪れを感じました。

ピンク色に咲き始めた梅の花弁をアップで撮影した写真

高等学校の先生から学習内容を教わりました。(2月15日)

 進路学習として、府立芦間高等学校、府立守口東高等学校、府立守口東高等学校、府立鶴見商業高等学校の先生方をお招きして、各クラス20分ずつ学校紹介をしていただきました。生徒たちは真剣に聞いてくれていました。今年の11月頃には進路先の選択を控えている2年生にとっては、有意義な時となったに違いありません。

資料が映し出された大きなテレビ画面の右側に立っている男性の話を席に座って聞いている生徒たちの写真

クリーン作戦(12月24日)

 晴天の中、中学生(部活動員・生徒会等)・小学生(藤田小と梶小の6年生)・PTA・が協力して、日ごろお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えるために校区内の公園のごみ拾いを行いました。この行事は、小中学校の児童・生徒の交流を図ることも目的としており、以前より実施しているものです。

校庭に集まり座っている生徒たちが前に立っている教師の説明を聞いている写真
校庭に落ちているごみを拾っている生徒たちの写真
公園内や歩道に落ちているゴミを拾っている生徒たちの写真

2年生学年行事(12月22日)

 気温も温かく、絶好の学年行事日和でした。各クラス対抗で、騎馬なしローハイドと大縄跳びを楽しみました。

 ローハイドでは、なかなか缶に当てることが出来ず、苦労していた生徒もいました。大縄跳びでは、3組が連続39回という記録を出し、圧勝でした。

校庭に体育座りしている生徒たちが檀上に立って話をしている生徒の話を聞いている写真
ビールのケースを逆さまに置いた上に生徒が乗っているローハイドの様子の写真
校庭で大縄跳びを跳んでいる生徒たちの写真
体育座りしている生徒たちの前で2名の生徒が向かい合って立っている写真

梶らいこうじ学園との連携

1.津波を想定した避難訓練(12月9日)

幼児と一緒に道路の右側を歩いている生徒たちの写真
校庭を1列になってピンク色の乳母車に乗った幼児たちを運んでいる先生と生徒たちが歩いている写真
体育館に生徒たちと避難訓練に参加した幼児と先生が分かれて座っている写真
校庭で幼児と生徒たちが駆け回っている様子の写真

2.グラウンドでの凧あげ(12月3日)

凧を持ちながら園児がグラウンドを走っている写真
大きなグラウンドを凧を持って駆け回っている園児の写真

​​​​​​​​​​ 3.2年生保育実習(11月29日・30日・12月3日・6日)

輪になって設置されたパイプ椅子に座ったり立ち上がったりしている園児と生徒たちの中央に女児が立っている写真
黒板の傍に後ろ向きに立っている女子生徒に向かって園児たちが向かってきている写真
床に座っている生徒たちと園児の前で男性生徒が紙を持って話をしている写真

梶中学校オープンスクール(11月12日)

​​​​​ 来年度に梶中学校へ入学を予定している藤田小学校と梶小学校の6年生を梶中学校に招いて、授業体験と部活動体験を実施しました。

 どちらの体験も小学生のみんなは楽しんでくれたようでした。4月6日の入学式で会えるのを楽しみにしています。

体育館の床に体育座りしている小学生の前で在校生の生徒が横一列に並んで立っている写真
紙コップなどが置かれた2つの大きな机にセットされた椅子に座っている小学生の写真
サッカー部員と一緒に足を高く上げて小学生が練習を行っている写真
校庭に座っている小学生の前で生徒たちが横一列に並んでいる写真

令和3年度梶中学校区教育フォーラム開催(11月6日)

梶小学校にて、長野総合法律事務所弁護士 峯本 耕治 氏を講師として招聘して、実施することができました。講師先生には「おとなり・ご近所にもある児童虐待の実態~子どものSOSを地域で見抜く~」と題して、約2時間のご講演をいただきました。また、講演前には、梶小学校丸山校長より、学校運営協議会や学校支援地域本部の事や小中学校間における生徒指導の連携についてもお伝えいたしました。

虐待問題については、今後の教育活動を進める上で、大変参考になりました。

体育館に設置されたパイプ椅子に座っている保護者が、ステージ下に立つ講師の男性の話を聞いている後ろ姿の写真

2年生宿泊学習(10月24日~25日)

比較的天候に恵まれた中で、実施することが出来ました。2年生(第53期生)にとっては初めての校外での学習でした。体調を崩す生徒が出ることもなく、楽しい行事となったと感じています。

(行事報告にも写真を掲載していますので、ご覧ください)

電気を落とした室内でFRIENDの文字が点灯している写真
リフトのある丘を歩いている生徒たちの写真
蓋をした鍋から泡が噴き出ている釜戸に生徒が並び薪をくべている写真
生徒が輪になって右隣りの人の肩に手を置いている宿泊学習の様子の写真

文化発表会(10月22日)

舞台発表は実際には出来ませんでしたが、映像と掲示で行いました。今年度初めての保護者の方々の参観行事となりました。来年度は、舞台発表も出来るようになればと思います。

(行事報告の中にも写真を掲載しておりますので、ご覧ください)

中央に東京オリンピックのロゴマーク、周囲に選手たちを描いた展示作品の写真
LOVE Peace and freedomの文字と顔が描かれた太陽、シャツを着た人の顔が羽を広げた折り鶴になっている展示作品の写真
机と椅子を壁側に寄せ、教室の角に置かれたテレビに映像が映し出され、ガラス窓や黒板に模造紙が貼られている展示品の写真
大きなテレビに映し出された映像をそれぞれ保護者がビデオやスマートフォンなどで撮影している写真
私たちの挑戦未来は明るい!の文字の下で体育館内で演奏を行っている生徒の写真
体育館の床に置いた作品を作成している生徒たちの写真

後期生徒会役員選挙(10月19日)

 後期の生徒会執行部役員を決定するために、立候補者による立会演説会と選挙を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策で、体育館に全生徒が集まるのではなく、ZOOMにより実施しました。

 決選投票を実施したポストもあり、活発な生徒会活動になることを期待しています。活気のある梶中学校を目指して頑張ってほしいと思います。

黒板の前に設置されたカメラに向かって女子生徒が演説を行っている様子の写真

修学旅行(10月10日~12日)

 実施があやぶまれていましたが、無地実施することが出来ました。天候にも恵まれ、全ての体験も予定通り行うことが出来、生徒たちは楽しそうでした。

 目標としていた「みんなで 創りあげよう 最高の 思い出を」は達成できたのではないかと思います。

(行事報告にも写真を掲載しておりますので、ご覧ください)

水色のヘルメットを被った生徒たちがアスレチックを楽しんでいる写真
黄色のヘルメットを被った生徒たちがボートに乗って川を進んでいる写真
屋外で火起こしを行っている生徒の写真
木に生っているリンゴを取っている生徒たちの写真
お店が並んでいる石畳の坂道を歩いている生徒たちの写真

体育大会(10月1日)

 台風により天候が心配されましたが、2年ぶりの体育大会は、無事終了することができました。生徒たちは、みんな一生懸命頑張ってくれました。

 次年度は、例年のように、保護者の方々に参観していただけるよう、コロナ禍が終息に向かってほしいと思います。

(行事報告にも写真を掲載しておりますので、ご覧ください)

校庭を緑や青色などの旗を掲げて行進している生徒たちの写真
4階の窓から「全身全霊 みんなで燃やせ梶魂」と書かれた2つの幕をおろしている写真

スローガン

「全身全霊 みんなで燃やせ梶魂」

オレンジ色の鉢巻きを巻いた6名の生徒と檀上に立っている男性が向かい合ってお辞儀している写真

セルフスタディウィーク

 9月30日(木曜日)から10月7日(木曜日)の期間で行います。以前にもお知らせしましたように中学校区で揃えて、兄弟・姉妹で家庭学習を頑張る期間です。目標を定めて頑張ってほしいと思います。

中学校では、各学年・各教科で学習のポイントを掲示しています。参考にしてください。

また、今回のポスターは、梶小学校の児童が描いてくれたものを各教室に掲示しいています。

掲示板にポスターなどが展示されている写真

ズームを利用してのオンライイン全校接続テスト(7月27日)

 朝9時から、全クラスにおいてオンライン接続テストを実施しました。最初うまくいかないクラスもありましたが、最終的にはどのクラスもうまくいきました。教室と家庭が繋がりました。次回は、8月6日9時から、市内全校同時のオンライン接続テストです。うまくいってほしいと思っています。

ノートパソコンの画面に生徒の顔が映し出されている写真

1学期終業式(7月20日)

 71日間(1年生は72日間)の1学期が終了し、35日間の夏休みが明日からスタートします。1学期の節目ということもあり、体育館での式とzoomを活用した生徒朝礼と2部構成で行いました。なかなか行事を実施することが出来ない1学期でしたが、生徒たちはその時その時を頑張ってくれていました。元気な顔を2学期の始業式で見られることを楽しみにしています。

体育館の床に体育座りしている生徒たちが檀上に上がっている男性教師の話を聞いている写真
体育館の床に座っている生徒の中から3名の生徒が立ちマイクの前で男性教師が話をしている写真
黒板の前に設置されたカメラをセッティングしている女性を右側の男性と女性が見ている写真
5名の女子生徒が横一列に並び右から2番目の女子生徒がダンボールに貼られた大きな「す」の文字を見せているのがうつっている、テレビ画面を生徒たちが見ている写真

学年ドッチボール大会(7月19日)

 1年生が学年の親睦を図るため、男女別の総当たりで、ドッチボールを楽しみました。暑い中ですが、テントを多く使用し、水分補給や休憩を多めに取らせるなどしていました。生徒たちは、本当に楽しそうで、自分のクラスの子を応援していました。円陣を組むクラスもありました。結果は、後で報告いたします。

校庭に引かれた白線の中で生徒たちがドッチボールを楽しんでいる様子の写真
白線をひいた中でドッチボールを行っている生徒の写真
白色のテントの下に集まった女子生徒が手を叩いて応援している様子の写真
校庭で生徒が輪になって団結している写真

広がらない運動(6月23日、24日)

梶小学校と梶中学校の間の道を中学生が広がって歩かないようにとの啓発活動を生活委員会と保健委員会が合同で行いました。

学校の近くの道路を教師や生徒が見守るなか1列になって歩いている生徒たちの写真

セルフスタディ週間(6月15日~6月24日)

 梶中学校区で家庭学習に取り組む期間です。中学校の期末テスト期間に合わせた期間ですが、小学生も中学生もこの期間は特に家庭学習に取り組んでください。

セルフスタディ週間の日程が記載された手作りのポスターの写真

 令和3年度の生徒総会を6時間目を活用して行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、緊急事態宣言期間中であったため、体育館に全校生徒を集めることが出来ず、Zoomを使用して各教室と体育館をつないでおこないました。

 生徒会執行部や質問者等は、広い体育館ですので、充分な換気を行いながら、間隔を広く取ることで、発言の時のみマスクを外して行いました。

 生徒たちは真剣な態度で取り組むことが出来ており、素晴らしかったです。

 活発な生徒会活動になることを期待しています。

体育館内の左右に設置されたパイプ椅子に生徒会役員が座り、手前に2つの机と椅子がセットされた席に男子生徒と女子生徒、手前に立って話をしている男子生徒の写真

生徒会長挨拶

体育館で行われている生徒総会の様子を教室のテレビ画面で見ている生徒たちの写真

教室の様子

セルフスタディ週間(5月13日~5月20日)

 梶中学校校区では、中学校の定期テスト期間をセルフスタディ週間として、3校(藤田小学校、梶小学校、梶中学校)同時に家庭学習習慣として、児童生徒への指導だけでなく、家庭への協力も依頼して取り組みを進めています。

 全ての子どもたちが頑張ってほしいと思います。

生徒が作成した3枚のセルフスタディ週間の手作りポスターの写真

自主的な挨拶運動(4月28日)

 雨の中ですが、今日から、教員だけでなく生徒も正門のところに立って(当番制ではなく自主的に)挨拶運動を行います。

校門の中で教員や生徒が見守るなか傘を差して登校している生徒たちの写真
校門の内側に教員と生徒が横一列に並んでいるなか登校している生徒の後ろ姿の写真

5月6日(木曜日)の様子

入部式(4月16日)

​​​​​​ 約1週間の仮入部期間を終え、入部届を提出した1年生を迎えて、今年度の部活動のスタートとして実施しました。頑張ってほしいと思います。

体育館の床に体育座りしている生徒の前に立って話をしている女子生徒の写真

生徒会オリエンテーション(4月9日)

 1年生に対して、梶中学校の生活について、委員会活動や部活動について生徒会執行部や各部の部長が紹介しました。難しい部分もあったかもしれませんが、1年生のみんなは真剣に聞いてくれていました。

体育館の床に座っている生徒たちが前に立っている女子生徒の話を聞いている写真

始業式(4月8日)

 全ての学年が揃っての始業式を実施することが出来ました。令和3年度の本格的なスタートです。

校庭のネットに貼られているクラス分けの紙を集まって見ている生徒たちの写真

第52回入学式(4月6日)

 晴天に恵まれた中で、第54期生を迎える第52回入学式を実施することが出来ました。1年生127名・2年生128名・3年生138名の合計393名での令和3年度がスタートしました。

 素晴らしい1年にするために、生徒たちとともに教職員一同頑張ってまいります。

体育館のステージにセッティングされた入学式の会場の写真
校庭のネットに貼られているクラス分けの紙を集まって見ている新入生の生徒たちの写真

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

守口市立梶中学校
〒570-0015 大阪府守口市梶町4-28-5
電話番号
06-6902-0813