令和4年度第2学年スキー実習
1月31日(第1日目)
朝7時30分に集合し、ハチ高原スキー場へ。
昼食後、スキーウェアを着てゲレンデへ出ると、青空が見えて白い山とのコントラストが美しかったです。
開校式の後、各班に分かれてインストラクターの指示に従い実習開始。はじめはしりもちをつく場面もありましたが、約2時間の実習後には、少し小高いところから滑り降りることができるようになり、スキーの感覚をつかんだ生徒が多かったです。


2月1日(第2日目)
朝からどんよりした曇り空で風が時折強く吹く天候でした。
6時30分に起床し、朝食後8時30分から午前の実習が始まりました。経験者の班だけでなく、多くの班が午前中からリフトで上がっていきました。午後からの実習では林間コースと呼ばれる林の間を抜けるコースを滑り降りていきました。
実習後の雪遊びでは大はしゃぎ。雪だるまを作る生徒や、雪玉を持って走る生徒、雪の上に座っておしゃべりする生徒など、思い思いに過ごすことができました。


この記事に関するお問い合わせ先
守口市立第一中学校
〒570-0086 大阪府守口市竹町12-29
電話番号
06-6991-0680
〒570-0086 大阪府守口市竹町12-29
電話番号
06-6991-0680