(令和7年度)全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験
内閣官房・総務省消防庁の主導により、令和7年度において全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が4回実施される予定です。
この試験に伴い、守口市でも市内防災行政無線屋外スピーカーによる試験放送を実施します。
いざという時のための試験放送ですので、ご理解とご協力をお願いします。
Jアラートとは
弾道ミサイル情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を人工衛星及び地上回線を用いて国から送信し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより、国から直接住民に対し瞬時に伝達するシステムです。
令和7年度の実施日時
1.令和7年5月28日(水曜日)午前11時 予備日:6月25日(水曜日)
2.令和7年8月20日(水曜日)午前11時 予備日:9月10日(水曜日)
3.令和7年11月12日(水曜日)午前11時 予備日:12月3日(水曜日)
4.令和8年2月6日(金曜日)午前11時 予備日:2月20日(金曜日)
※上記日時については、災害等により変更となる場合がございますが、随時ホームページを更新いたします。
放送内容
1.上り4音チャイム
2.「これは、Jアラートのテストです。」× 3回
3.コールサイン(こちらは、守口市です。)
4.下り4音チャイム
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所危機管理室
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階南エリア
電話番号
06-6992-1496
06-6992-1497
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから