守口市同報系防災行政無線(防災無線)について
市が発信する災害時の緊急情報や防災情報等をサイレン音や音声で伝達するシステムです。「高齢者等避難」や「避難指示」などの避難に関する情報に加え、国が発信する、弾道ミサイル情報などの対処に時間的余裕のない事態に関する情報を市内に設置した屋外拡声子局(66か所)から伝達します。放送が聞こえたら、注意して聞き、落ち着いて行動しましょう。
伝達する主な内容
- 災害対策
避難に関する情報(指定避難所開設情報、高齢者等避難、避難指示 等) - 国民保護に関する情報
弾道ミサイル攻撃、航空攻撃、ゲリラ等による攻撃、大規模テロ等 - その他
試験放送(無線が正常に動作しているかを確認するため、毎日午後5時30分に音楽を放送)
試験放送では守口市歌を放送しています。
無線放送を聞き逃した場合や聞き取りにくい場合は、
- 06―6992―1910
- 06―6992―1913
- 06―6992―1914
- 06―6992―1916
- 06―6992―1917
- 06―6992―1918
いずれかに電話していただくと、放送内容を確認できます。また、市ホームページ等でも同じ内容を掲載します。

屋外拡声子局


指令局


この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所危機管理室
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階南エリア
電話番号
06-6992-1496
06-6992-1497
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから