大地震にそなえて・出火したとき

ページID: 2869

大地震から身を守るための10か条

  1. まずわが身の安全を図る
    なによりも大切なのは命。地震がおきたら、まず第一に身の安全を確保しましょう。
  2. すばやく火の始末、あわてず、さわがず冷静に
    「火を消せ!」とみんなで声をかけ合い、調理器具や暖房器具などの火を確実に消しましょう。
  3. 非常脱出口を確保
    地震のときはドアや窓が変形して開かなくなることがあります。ドアや窓を少し開けて、逃げ道をつくっておきましょう。
  4. 特にマンションや団地などは要注意。
  5. 火が出たらまず消火
    「火事だ!」と大声で叫び、隣近所にも助けを求め、初期消火に努めましょう。
  6. 外へ逃げるときはあわてずに
    外へ逃げるときは、ガラスや瓦などの落下物に注意し、落ち着いて行動しましょう。
  7. 狭い路地、塀ぎわ、がけ、川べりに近寄らない
    ブロックべい、門柱、自動販売機などは倒れやすいので特に注意しましょう。
  8. 山崩れ、がけ崩れ、津波に注意
    山間部や海沿いの地域で揺れを感じたら、早めに避難態勢をとりましょう。
  9. 避難は徒歩で、荷物は最小限に
    近くの安全な避難場所へ徒歩で避難をし、車やオートバイは使わないようにしましょう。
  10. 正しい情報をつかみ、余震をおそれない
    うわさやデマにふりまわされないで、ラジオやテレビで正しい情報をつかみましょう。
  11. みんなが協力し合って応急救護
    高齢者や体の不自由な人、ケガ人などに声をかけ、みんなで助け合いましょう。

火が出たとき

  1. 早く知らせる
    火がでた時、家族がいる場合には、誰かが119番に通報するとともに消火に努めます。
    一人の時には自分だけで消そうとせずに「火事だ」と大声でさけび、近所の人に助けを求めましょう。
  2. 早く消す
    火災が発生した時、火を消せる時間は3分以内が限度です。水や消火器で初期消火に努めましょう。
    それらが無い場合、毛布や座布団などでたたくのも方法です。
  3. 早く逃げる
    火が天井に燃え移ったら消火は間にあいません。燃えている部屋のドアや窓を閉め、家族に知らせるとともに、早めに避難することが大切です。
    また、煙の毒ガスにより、死にいたることもあるのでぬれタオルで口や鼻を保護しましょう。

火の用心 8つの心得

  • 寝タバコはしない
  • 燃えやすいものの近くにストーブをおかない
  • 家のまわりに燃えやすいものを置かない
  • 強風の時には、たき火などをしない
  • 台所などで火を使うときは、その場所をはなれない
  • 風呂の空だきをしない
  • 子どもの手の届くところにマッチやライターを置かない
  • 日頃から消火の備えをしておく

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所危機管理室
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階南エリア
電話番号
06-6992-1496
06-6992-1497
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから