都市整備関係(回答)
平成28年度(2016年度)
回答が8件あります。
児童公園の雑草について
投稿内容
○○小学校横の○○児童公園の雑草が膝まで伸びている。公園の管理担当は定期的に巡回をしているのか?しっかりと仕事をして、子供達の遊ぶ場所を綺麗にしてやって下さい。
担当課:公園課 回答日 10月17日
回答内容
公園管理について行き届かない所があり、申し訳ございません。
ご要望の内容につきまして、まず「定期的な巡回をしているのか」とのご指摘を頂いたことに対しまして、現在3箇月に一度定期的な巡回を行なっております。
また、「定期的な除草要望」につきましても、各公園年3回行なっており「○○公園」につきましても3回目の業者発注も終わり、順次作業を行なっていっているところです。
なお、今回のご指摘を受けまして、今後はできるだけご要望にお応えできるよう工夫し維持管理に努めてまいりますのでご理解頂きますようお願い申し上げます。
遊歩道のゴミ箱について
投稿内容
○○町に住んでいます。
自転車等の入れない遊歩道?公園?がありますがそこにゴミ箱を置くのをやめてください!
遊歩道沿いの家に住んでいると、このゴミ箱から害虫が自宅に紛れ込んできます。
早急に手配おねがいします。
担当課:公園課 回答日 9月6日
回答内容
不快な思いをされていたことに関しまして大変申し訳ございません。
公園のごみ箱に関しましては、地域自治会等より設置要望されている公園もあることから、設置・移動・撤去を行なうにあたり、具体的な場所を確認する必要もあるため一度、公園課 維持係(06-6992-1702)までご連絡を下さい。
歩道の雑草や木について
投稿内容
歩道が雑草だらけ木々も育ちすぎです。車道に飛び出さないと歩行者が通れません。昨年もいいました。歩道の役割を果たしてないので改善をお願いします。ゆとりの道の清掃時に一緒に見ないのですか?
担当課:道路課 回答日 8月16日
回答内容
平素は、本市道路行政にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
昨年度も含めまして度々ご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。ご指摘のとおり、草が伸びて歩道の通行に支障をきたす状態であったため、業者への発注手続き後、速やかに除草させていただきます。また、道路パトロールなどの際に、現場状況の把握に努めてまいりますので、ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
駐輪場の料金について
投稿内容
守口市駅に用事があり原付バイクで向かいました。駐輪場を検索して守口市駅東駐輪場へ向かいましたが、このサイトでは一回200円と記載でしたが…時間ごとの料金、14時間ほど駐輪する必要があり400円でした。 別に200円の差額が惜しいとは思いませんが、守口市のホームページなので常に更新してほしいです。
担当課:道路課 回答日 6月28日
回答内容
平素は、本市行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
この度のご利用金額から2日間のご利用であると推察致します。
ホームページ記載の料金は、「守口市自転車駐車場条例」に基づき、1日1回200円と掲載しておりまりが、今後、ホームページ等において、わかりやすい表記になるよう努めてまいりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
世木公園釣り池の減免制度について
投稿内容
世木公園釣り池では、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人に対して減免制度があるとホームページに明記されています。
しかし、現地では、「身体障害者手帳等」と表示されており、療育手帳や精神障害者保険福祉手帳が省略されてしまっています。
これでは、知的障がい者(療育手帳)や精神障がい者は、自分たちが減免対象になることに気づかず、通常料金で利用してしまうと思います。
「等」として省略されてしまっている方々の不便について、配慮が不足しているのではないかと思います。
上記の案内掲示について、対象となる手帳をすべて表示することはできないでしょうか。
担当課:公園課 回答日 6月15日
回答内容
この度は、貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。ご指摘の件につきましては、ご配慮が不足していたことに対し申し訳ございませんでした。案内掲示については、ご指摘のとおり追記いたします。
なお、今後も市民の皆さまにとりまして、ご利用しやすい環境となるよう努めてまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
道路の事故防止策について
投稿内容
道路について どちらにご相談すべきか分からず、こちらに失礼致します。 守口市○○町の○○園の出入口前の道路ですが、細くて対面通行、朝夕の時間帯に車やバイクも多く、○○園も気を付けて事故防止啓発しており、保護者も気を付けて手をつなぎ出入りしておりますが、それでも危機一髪、車がスピードを出すので危ない場面をよく目撃します。
デイサービスの車でさえ時間に追われるのか、スピード急ブレーキ踏んでいました。
そこで、路面に黄色などでスピード落とすような表示など、対応して頂けないものかと思いました。
遊歩道の継ぎ目もございます。 通勤通学の自転車と車のヒヤリハットも見かけます。 ○○園の痛ましい死亡事故がまた同じように起こってからでは遅いと思いました。 どうかご検討下さると幸いです。
担当課:道路課 回答日 6月28日
回答内容
平素は、本市行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
本市では、当該場所においては以前よりドライバー等に注意勧告するように黄色地に赤色文字で「注意 保育園あり 注意徐行」と書いた立看板を道路の双方向に設置しております。 また、○○園の玄関前に横断歩道がございますが、ご指摘の路面標示等の対策については今後検討してまいりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
違法駐輪について
投稿内容
地下鉄&モノレール大日駅付近は違法駐輪が多く、関係先はそれなりにご苦労されていますが、今のところ『イタチごっこ』の状態です。一つの提案ですが、常時違法駐輪を繰り返す場所に大型のプランター(花とか植木を植栽)を連続して設置して対処すれば、改善されるものと期待されます。
なお、当歩道への緊急車両の立ち入りを想定して、プランターは移動できるような構造が必要だと思います。(キャスター付き等)付帯効果として、駅周辺の美化にも役立つものと期待されます。
担当課:道路課 回答日 5月19日
回答内容
平素は、本市行政にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
本市では、大日駅の駅前交通広場(地上)の一部に違法駐輪の解消を目指し有料の自転車駐車場(ラック式)を設置し、平成28年6月より業務開始する予定であります。 今後も違法駐輪をなくし、安全・安心にご利用頂けるよう努めてまいりますので、ご理解の程宜しくお願いいたします。
公園のサクラの木の伐採について
投稿内容
先日○○公園の件でご回答恐れ入ります。それを踏まえて再度お願いです。
市民の声を市政とするなら、あの伐採はないと思います。夏の繁茂に備えてなら初夏の頃にすればすむことでしょうし。今後はちょっと考えていただきたいです。よろしくお願いします。
担当課:公園課 回答日 5月17日
回答内容
○○公園内唯一、1本あるサクラの木の剪定につきましては、今後はお申し出の内容を受けまして、もう少し配慮するよう努めていくことをご報告いたします。
今後も公園行政へのご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所企画財政部魅力創造発信課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1353
06-6992-1356
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから