その他(回答)

ページID: 1192

平成28年度(2016年度)

回答が1件あります。

熊本地震の義援金箱の設置及び救援等の対応について

投稿内容

 熊本地震の義援金箱を作ってください。京都では簡易トイレを送ったそうです。守口はなんにもしないのか

担当課:健康福祉部総務課・危機管理室 回答日 5月11日

回答内容
  • 義援金箱の設置について(健康福祉部総務課)
    義援金箱の設置につきまして、守口市では4月18日から順次設置しており、現在、市役所本館1階および別館1階、市民サービスコーナー、大日サービスコーナー、市内4箇所に義援金箱を設置しました。
  • 熊本地震への救援等の対応について(危機管理室)
    本市では、各地からの支援物資が飽和状態であるとの被災県からの情報提供を受け、現時点において支援物資の提供はしておりません。今後、関係機関からの支援要請に応じて、随時対応していきます。
    また、物資以外の支援については、被災地に対して本市から義援金をお送りいたしました。
    併せて、被災地への本市職員の派遣につきましても、現在検討しております。
    守口市門真市消防組合消防本部におきましては、地震発生直後の16日に緊急消防援助隊として職員を派遣し、現在も被災地において救助活動にあたっております。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所企画財政部魅力創造発信課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1353
06-6992-1356
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから