都市整備関係(回答)

ページID: 2121

平成30年度(2018年度)

回答が6件あります。

金田第二公園について

投稿内容

 金田第二公園で工事をしているのをみかけたのですが、キレイになり、新しく利用できるのでしょうか?もし、新しくなるのであれば利用できるのはいつごろになるのでしょうか?

 金田第二公園は遊具なども古く、色もあまりないので、殺風景で外からの目も届きにくいので、あまりよろしくなかったので、新しくなるのが楽しみです。

担当課:公園課 回答日 2月19日

回答内容

 金田第二公園につきましては、今現在公園施設更新工事にて、既存のコンクリートすべり台、ブランコ、シーソーを撤去し、新たに複合遊具の設置に向け工事を行っており、3月末の完成を予定しております。外からの視認性にも取り組んでいます。

市役所の駐輪場について

投稿内容

 今日市役所に行ったら、1号線の駐輪場がなくなっていて、南側の方にまわってくださいとのことでした。私は3級の肢体不自由障害者です。南側の駐輪場から手すりのない階段を4~5段あがり、細い通路を通り、重たい片開きのドアをあけ、エレベーターホールまで行き、地下の中央コミュニティセンターまで行きました。本を借りるのによく利用する私にとって、この往復は大変な重労働です。正面玄関近くに駐輪場があったときは利用しやすかったのですが・・市民が市役所を利用するのに、なぜ裏口なのでしょうか?自転車を利用するのは、歩行困難であったり老人の方なども多いはずです。正面玄関近くに駐輪場を復活させてください。

担当課:総務課 回答日 4月12日

回答内容

 国道1号線側の駐輪場については、庁舎移転後に公用自転車等を駐輪するためのスペースを南西側の来庁者駐輪場に設けざるを得なかったため、臨時に設置していたものです。

 平成30年4月に市役所西側の旧土居小学校跡地に公用自転車の駐輪スペースを確保し、来庁者の駐輪スペースが確保できたため、臨時駐輪場は廃止といたしました。

臨時駐輪場として使用していた場所は本来、災害時の消防隊活動や避難場所として使用するスペースですので、恒常的に駐輪場として使用することはできません。

 なお、来庁者駐輪場から市役所に入る際には、大きい段差もない西側のローソン店舗入口も利用できますので、是非ご活用ください。

大久保南公園の藤などについて

投稿内容

若葉のきれいな気持ちのいい季節となりましたが、東コミュニティセンター横の大久保南公園の藤が、植えてから数年すぎ幹はずいぶん太くなっているのに今年も花が咲きませんでした。

毎年楽しみにしているのですが、剪定の時期に問題があるのではないでしょうか。次年こそ花がみれます様にお願いします。

又東部コミュニティセンターも8月に出来ると聞いていますが、西側に古い楠木が2本残っているのがとても嬉しくながめています。まわりに出来るだけ桜の木を植えて桜の並木がみれるとどんなに春が楽しいものになるか、よろしくお願いします。

担当課:公園課、コミュニティ推進課 回答日 7月26日

回答内容

 ご意見をいただきありがとうございます。

 大久保南公園の藤の花に限らず、守口市の公園の藤棚は年3回の剪定を行っております。理由は、藤の枝が公園利用者の目線まで伸びるのを防ぎ、日陰で休憩する方の顔に当たらないようにするためです。藤棚の剪定は日陰の創出と公園利用者の安全性を最優先としており、花芽がついている時期にも剪定しなければならず、毎年楽しみにして頂いているのに申し訳ありませんが、藤の花が咲きにくい状況となっております。
また、東部エリアコミュニティセンターは、8月1日オープンに向け現在整備中で、その敷地内の植栽につきましては、景観および環境等に配慮し、サツキ、つつじ、南天等を植栽しますので、季節ごとにお楽しみいただけるものと考えております。

大宮中央公園について

投稿内容

 大宮中央公園でお弁当を食べる場所はありますか。

担当課:公園課 回答日 10月31日

回答内容

 大宮中央公園でございますが、四阿(あずまや)やベンチなどの公園施設を設置しておりますので、ご利用いただければと思います。なお、今年より守口市内の公園は、ゴミ箱を撤去しておりますのでゴミ等は各自で持ち帰りいただきますようお願いをします。

大日駅自転車駐車場について

投稿内容

 通勤で毎日大日駅を利用させてもらっている者なのですが、定期利用の自転車駐車場の数が少なすぎると思います。何年も何ヶ月も待ってられないです。

また、今、一時使用の駐車場の数も減っているので定期利用の駐車場の増設を検討してください。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

担当課:道路課 回答日 2月14日

回答内容

 大日駅周辺での自転車駐車場の利用は依然として需要が多く、大日駅周辺の駐車場について、駐車台数を増設する事業を進めているところです。

現在、大日駅地下自転車駐車場をご利用の人には、大変ご迷惑をおかけしていますが、大日駅北第1自転車駐車場では、駐車台数を約500台増設し、リニューアルオープンいたしました。また、大日駅地下自転車駐車場では、ラックの入替工事を行い、駐輪台数を約300台ほど増設予定です。こちらは現在、平成31年4月リニューアルオープンを目標に工事を進めているところです。

無料のバス乗り場について

投稿内容

 今、ぼくは守口市○○町にいますが、むりょうのバスののりばが近くにありません。

家の近くにあればいいのです。

今はこうきょうのバスで来ています。

担当課:道路課 回答日 9月12日

回答内容

 コミュニティバス「愛のみのり号」につきましては、既存のバス路線に干渉せず、公共施設間を結ぶことをコンセプトとして無料で運行しているため、公共施設がないバス停は現在のところ考えておりませんが、ご利用いただいている方の貴重なご意見として今後の参考とさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所企画財政部魅力創造発信課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1353
06-6992-1356
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから