環境関係(回答)

ページID: 1631

平成30年度(2018年度)

回答は、5件あります。

ごみ持ち込みの事前予約について

投稿内容

 クリーンセンターに、以前はいつでも、ごみの持ち込みができていたのが、今では事前予約。

 混雑するのは、お盆と年末だと想像されますが、有料で、持ち込むには事前予約のみとは、納得いきません。当日、前日は受け付けず、予約電話では、住所氏名から電話番号、どのようなゴミを持ち込むのか、細かく質問され、電話代を払っているのはゴミ代を払う市民です!

 有料ごみは仕方ありませんが、その他の負担はおいたくありません。

担当課:クリーンセンター施設課 回答日 8月16日

回答内容

 持ち込みごみについては、クリーンセンターの場内及び近隣道路の安全面を維持するために予約制とさせていただきました。ごみの処理については廃棄物の処理及び清掃に関する法律により様々な制約がございます。法に適合した適正な処理を行うために、また、クリーンセンターへの搬入時にスムーズに受付を行えるようにご質問をさせて頂いております。ご理解とご協力をお願いいたします。

ごみ持ち込みの当日予約、休日対応について

投稿内容

 持ち込みが予約制になったのは良いが、当日に連絡して空き時間があるなら持ち込ませてもらいたい。さらに隔週で良いので、休日に持ち込み可能日を設けて欲しい。

担当課:クリーンセンター業務課 回答日 7月6日

回答内容

 予約制につきましては、持ち込み者の安全確保や毎日の搬入車両の確認を行い、利用者の待ち時間の軽減を目的として導入させていただきました。

土曜日・日曜日につきましては、設けておりませんが、祝日につきましては、持ち込みが可能です。

クリーンセンター業務課

業務時間 月曜日~金曜日 午前8時45分~午後5時15分

電話番号 06-6991-3840 ]

ごみ分別について

投稿内容

 もうちょっとゴミの分別をゆるくしてほしい。ちょっと他のものが混ざったくらいで回収せずに放置される。その上内容がいちいち細かすぎてわからない。

担当課:クリーンセンター業務課 回答日 1月24日

回答内容

 市では、一般廃棄物の排出抑制、資源化等に取り組んでおり、家庭系ごみの分別につきまして、市民の皆様にご協力をお願いしているところです。異物が混入すると資源化に大きく影響するため、今後も分別回収にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

連絡先 クリーンセンター業務課 06-6991-3840

ごみ分別のホームページについて

投稿内容

 ゴミの分別ページが見にくい。自分の町名のゴミ収集分別曜日の情報が必要なのに、他の町の表示と一緒で見にくい。

 全体の分類が一覧できる必要があるのはどちらかというと管理側、つまり、行政側。市民の視点から見やすいページにしてほしい。

担当課:クリーンセンター業務課 回答日9月6日

回答内容

 本市ホームページのごみ分別ページが、他の町の表示と一緒で見にくいということで、ご指摘をいただいております。今後、皆様がご利用しやすくなるよう検討してまいります。また本市では、スマートフォン向けにもりぐちKANKYOアプリを作成しておりますので、是非ご活用ください。

連絡先 守口市環境部クリーンセンター業務課 06-6991-3840

大日駅周辺の路上喫煙について

投稿内容

 半年程前に守口市の大日駅付近に引っ越してきました。地下鉄大日駅をよく利用しますが、地下道と地下道に降りるスロープを自転車に乗ったまま降りる人、路上喫煙をしている人を頻繁にみかけマナーの悪さにがっかりです。特に地下道を自転車に乗ったまま通行することは、いつ事故があってもおかしくないほど危険です。注意書きの効果もないです。もっと取り締まっててほしいし、大変な事故が起こる前に対策してください。

 路上喫煙防止条例も制定してください。

 守口市に引っ越してきてよかったと思える都市にしてください。

担当課:環境政策課 回答日 2月14日

回答内容

 本市では、平成29年4月1日にタバコによるやけどの被害や煙による迷惑防止を目的に、「守口市路上喫煙の防止に関する条例」を制定し、本条例に基づき平成30年4月1日に、大日地区に路上喫煙禁止区域を指定しました。

 守口市では、禁止区域での路上喫煙者に対して路上喫煙禁止区域であることを伝え、その場でタバコの火を消して頂き指定喫煙場所の案内を致しております。現在、大日駅・守口駅周辺の路上喫煙禁止区域を市職員によるパトロールを毎月20回以上を目標とし啓発活動を行い、喫煙者のマナー向上に努めているところです。

 今後も引き続き、路上喫煙防止の啓発活動に努めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所企画財政部魅力創造発信課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1353
06-6992-1356
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから