その他(回答)
平成29年度(2017年度)
回答が2件あります。
浸水と転居による変更について
投稿内容
○○市から守口市西郷通への転居を考えているのですが西郷通も5年ほど前の集中豪雨で浸水した箇所に含まれますか?
また転居により税金や公的な保険料など何か変わるのでしょうか?
担当課:下水道管理課・課税課・保険課 回答日:5月29日
回答内容
- 西郷通の浸水について(下水道管理課)
平成24年8月14日の集中豪雨は、下水道で排除する能力を超える大雨で、西郷通でも一部浸水したところがありました。
その後、平成26年12月に、大阪府が工事を行いました西郷通調節池(雨水を溜める貯留槽)が完成し、大雨の場合、排除しきれない雨水を一時貯留することができるようになりましたので、西郷通の区域においては、浸水被害の軽減に寄与しています。 - 住民税について(課税課)
○○市と守口市の個人市民税・府民税の税率は同じですので、転居した場合でも、税金が変わることはありません。
守口市での個人市民税・府民税の税金につきましては、平成30年1月1日に本市に在住されていた場合、平成30年6月頃に税額通知を発送する予定です。 - 保険料について(保険課)
国民健康保険は、市町村により保険料率が異なります。このため、国民健康保険にご加入の場合、他市町村への転居によって、転居先の市町村の保険料率が適用されることから、保険料は変更になります。
守口市の保険料についてご不明な点がございましたら、守口市役所保険課(06-6992-1625)までお問い合わせください。
遊歩道の猫と雑草について
投稿内容
水の流れる遊歩道に野良猫が住み着いています。最近子供を産んで、置き餌している近所の方がおられます。遊歩道の雑草が伸び放題で汚く、清掃されておりません。
担当課:環境政策課・道路課 回答日 11月7日
回答内容
- 野良猫の置き餌について(環境政策課)
ご相談の野良猫への置き餌につきましては、市民の方から相談があれば現地確認し、餌付け者が判明しているのであれば直接指導を行いますが、動物愛護の観点から禁止する(やめさせる)ことは難しいのが現状です。また、餌付け者が判明しない場合は希望者に啓発看板の配付を行っています。 - 遊歩道の除草について(道路課)
遊歩道に関しましては、周辺住民の方々のご厚意により清掃や除草等をして頂いておりますが、緑の多い遊歩道でありますので、除草を実施しても天候等の条件により直ぐにまた生えてしまうといった事情もございます。現状を確認の上、周辺の状況等を加味した上で、除草・清掃に努めてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所企画財政部魅力創造発信課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1353
06-6992-1356
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから