こども・教育関係(回答)
平成29年度(2017年度)
回答が2件あります。
中学校給食について
投稿内容
息子を市立中学校に通わせております。現在給食を利用していますが、働いているので大変助かっております。ですが、申し込みをうっかり忘れてしまったり急に給食がなくなってたり、申し込み方法に不満があります。それぞれ選ぶ人はそのままで良いと思いますが全給食の人は自動で申し込みできるようにしていただきたいです。料金不足になった時にメールでお知らせするという形だと助かります。
守口市でも早く全員給食という形が一番なのですが、まだ実現は難しいのでしょうか。
担当課:保健給食課 回答日 11月7日
回答内容
予約を忘れた場合や手違いで予約できなかった場合につきましては、各中学校で予備食を3食用意しておりますので、臨時の対応も可能となっております。給食費の自動引落しや給食の自動予約、料金不足時のお知らせメールにつきましては、給食予約システムサービスの契約更新の際に検討してまいります。
また、中学校給食の喫食方式につきましては、児童・生徒・保護者を対象としたアンケート調査を実施し、生徒の意向を尊重することが、自分自身の健康を考え、日常生活や食生活を見直し、自ら改善していくことができる力の育成にもつながることから、選択制としたところです。
子ども医療費助成について
投稿内容
門真市では、子ども医療費助成制度が18歳年度末まで延長されました。高く評価できると思います。後塵を拝すことなく、早急に守口市での実現を目指して頂きたく、お考えをご開示願えませんでしょうか。
担当課:子育て支援課・ 回答日 1月29日
回答内容
本市におきましては、平成27年4月に子ども医療費助成制度の対象者を中学校卒業まで拡大いたしました。市単独での制度拡充は予定しておりません。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所企画財政部魅力創造発信課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1353
06-6992-1356
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから