守口市の将来像をあらわすキャッチコピーについて
新たなキャッチコピーが決定しました!
令和3年度からの新たなまちづくりの最上位計画となる第6次守口市総合基本計画で目指す、市の新たなキャッチコピーの募集に、全国の皆さまから447件のご応募をいただきました。
守口市総合基本計画審議会での審議を経て、同計画のキャッチコピーは、以下のとおり決定しました。

キャッチコピー募集結果
最優秀賞
ちょうどえぇ~、いつまでも住み続けたいまち 守口市
キャッチコピーの意味
都会すぎず田舎すぎずショッピングも食事も楽しめて医療も福祉も充実していて住みやすい町のイメージがあるので、それを「ちょうどえぇ~」と表現してみました。
備考
守口市総合基本計画審議会では、このキャッチコピーに込められた思いを反映する形で新たなキャッチコピーを決定しました。
優秀賞
- 笑顔のまち、ここが私のふるさと
- いつまでも住み続けたいまち 夢と笑顔と安心と
- いつまでも住み続けたいまち守口 ~かがやく笑顔、たしかな未来~
- あふれる笑顔・輝く未来 ~いつまでも住み続けたいまち守口~
八雲中学校での取組
守口市立八雲中学校では、社会科の地方自治の授業として、このキャッチコピー募集に取り組んでいただきました。守口市の魅力を考えてもらい、3年生の全クラスから、たくさんのキャッチコピー案が応募されました。

募集経過
(注意)キャッチコピー募集は終了しています。
募集期間 |
令和2年9月28日(月曜日)から令和2年10月16日(金曜日)まで |
---|---|
応募資格 |
市内外問わず、どなたでも応募できます。 また、1人で複数の応募が可能です。 |
賞品 |
もり吉グッズを贈呈 (最優秀賞 1点・優秀賞 4点) (注意)広報10月号では優秀賞1点と記載していましたが、最優秀賞1点・優秀賞4点に賞品を贈呈します。 |
選考方法 |
守口市総合基本計画審議会で審査のうえ、決定します。 |
結果発表 |
令和2年12月中旬頃に本ホームページ上にて発表 (注意)採用された作品は、第6次守口市総合基本計画をはじめとした市のさまざまな場面で使用します。 |
注意事項 |
|
募集要項
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所企画財政部企画課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1407
06-6992-1404
企画課へのメールによるお問い合わせはこちらから