公民連携の取組み

ページID: 17580

株式会社好日山荘様との取組み

好日山荘5
好日山荘6
好日山荘
好日山荘1
好日山荘2

「ごみひろいウォーク in 守口」
場所:京阪守口市駅~難宗寺~淀川河川敷公園~京阪百貨店守口店

株式会社好日山荘様との取組み。本取組みは、京阪百貨店守口市駅から淀川河川敷公園まで、「ゴミ拾い」を行いながら、守口市の魅力を再発見することを目的に実施。また、本取組は、大阪府が実施する「OSAKAごみゼロアクションプロジェクト」とも連携。

※「OSAKAごみゼロアクションプロジェクト」
「2025年大阪・関西万博」や「2026年全国豊かな海づくり大会」の開催に向け、街・川・海にごみのないきれいな大阪の実現をめざし、府内全域で地域、企業、団体、市町村等と連携して取組内容の発信も行い、オール大阪でのごみ削減や機運醸成を図ることを目的に実施。

※協力企業様
辰巳環境開発株式会社 様
株式会社京阪百貨店 様

明治安田生命保険相互会社様との取組み

明治安田生命保険相互会社

「私の地元応援募金」のご寄附

明治安田生命保険相互会社様との取組み。「私の地元応援募金」は、より豊かな地域社会づくりを応援するため、従業員一人ひとりが「地元」に想いを届ける取組み。全国の支社・営業所等が日頃お世話になっている自治体や団体等を対象に、「当社の従業員が居住地・出身地などゆかりのある地域を指定して行う募金」に「会社の拠出」を上乗せして寄附を行なう活動として実施。

この度、明治安田生命保険相互会社様から、本市にご寄附を頂戴しました。本市行政の推進の貴重な財源として、活用させていただきます。

ヨネックス株式会社様との取組み

バトミントン教室
バトミントン教室

「ママ・パパの「バトミントン教室」」
場所:中部エリアコミュニティセンター体育室

ヨネックス株式会社様と連携して、子育て世代対象に、心身のリフレッシュを図って頂くことを目的に開催。当日は、元オリンピック選手によるバトミントンクリニックを実施。また、一時保育のサービスを併用したことで、日頃子育てに追われているママ・パパもバトミントンに集中されていました。

市は、運動したいが時間や場所がない保護者の方に、ひと時のスポーツができる場を提供。運動不足の解消、子育て時期の一時的な心身のリフレッシュに貢献しました。

守口市公民連携博覧会~守博2024 feat.日本の食まつり~

守博
守博1
守博3
守博5
守博6
守博7
守博8
守博9

「守口市公民連携博覧会~守博2024 feat.日本の食まつり」
場所:守口市駅前カナディアンスクエア

本市は、日本の【食】まつり実行委員会と連携して、大阪・関西万博に向けた機運醸成を図るとともに、これを契機として、市民・団体・企業等、多様な主体とのパートナーシップ(公民連携)の力で、魅力と活気にあふれる「いつまでも住み続けたいまち 守口」の実現を体感できるイベントを開催。

当日は、守口市、企業、地元団体、市民が、ブース出展や取組みを紹介。守口市と多様なパートナーとの連携による賑わいを創出しました。

イオンリテール株式会社様との取組み

環境展
環境展1

「えらぼう。未来につながる今を フェア」
場所:イオンスタイル大日 イオンモール大日

イオンスタイル大日様とイオンモール大日様との取組み。本取組みは、3Rやオーガニックナチュラルロス、食品ロスのテーマのもと、自治体や企業がブースを出展。本市からは、食品ロス削減、3Rをテーマにパネル出展。

※イオングループの環境・社会問題の解決への取組みの一環として、お取引先さまとの取組みと連携し環境配慮型商品や環境をテーマとした商品、サービスの価値をサプライチェーン全体でお伝えする試みとして、本フェアを開催。

大塚製薬株式会社様との取組み

子育て防災1
子育て防災2
子育て防災3
子育て防災5
子育て防災6
子育て防災7

「もり吉と親子でまなぼう~いざというときはどうする?~」
場所:イオンモール大日 1階 サニーコート

本市と包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社様との取組み。本取組みは、本市子育て世代への防災意識向上のために、ご協力いただける企業様が集結することで実現。「いざというときの備えを親子で学ぼう」をテーマに、参加企業のブースを展開。

今回のイベント参加者からは、「平時からの備えの必要性は理解しているが、何から具体的に取り組むと良いかのヒントになった。」という意見もありました。今後の行動変容につながる契機となるイベントとなりました。

※協力企業様
江崎グリコ株式会社 様
ソフトバンク株式会社 様
コンビウィズ株式会社 様
株式会社オープンハウス 様

株式会社スギ薬局様との取組み

子育てフェア
子育てフェア1
子育てフェア2
子育てフェア
子育てフェア4
子育てフェア5

「子育て応援フェア」
場所:守口市役所 1階

本市と包括連携協定を締結している株式会社スギ薬局様との取組み。本取組みは、同社の取引先企業様と連携し、子育て応援フェアを開催。各社は、子育ての悩み(離乳食、歯磨き、ベビーフード、おむつなど)を解決するためのブースを展開。参加者は、月齢に応じた班に分かれ、各社の説明を聞くとともに、個々の相談をされていました。

今回の取組みは、本市と複数企業による取組み。各企業の強みを活かしたコンテンツを子育て世帯に提供。今後も引き続き、本市と複数の企業・大学との取組を推進していきます。

※協力企業様
森永乳業株式会社 様
ユニ・チャーム株式会社 様
ライオン株式会社 様

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社様との取組み

スターバックス
スターバックス1

「もりCAFE」
場所:スターバックス イオンモール大日店、イオンタウン守口店、京阪守口市駅店

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社様との取組み。認知症の人やその家族が、地域の人たちや医療・介護の専門職と交流したり、情報交換ができる場として、スターバックス市内3店舗にて定期的に開催。

今後も引き続き、認知症の人やその家族の交流の場として定期的に開催していきます。

日本生命保険相互会社様との取組み

日本生命
日本生命1

「ライフプランセミナー」
場所:中央エリアコミュニティセンター

日本生命保険相互会社様と連携して、子育て世代を対象に、ライフプランセミナーを開催。自らのライフプランを考え、生涯収支の見通しを検証。資金計画とリスクへの備えを講師の方からお話し頂きました。日々忙しい子育て世代に対して、今後のライフマネープランを考える契機となりました。

イオン株式会社様との取組み

イオン2
イオン2
イオン大日3

「守口市とイオン株式会社との包括連携記念イベント」
場所:イオンモール大日 1階 サニーコート

イオン株式会社様との包括連携記念イベントを開催。イベントでは、本市との包括連携協定締結について市民の皆様にお披露目ができたほか、一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC様のご協力のもと「盆ダンス」を披露、市民が一体となって参加しました。また、Wまこと様のMCにより会場を盛り上げて頂きました。最後に、イオン株式会社様からの抽選会もあり、大いに賑わいました。

今後も引き続き、本市の賑わいの拠点として連携するとともに、様々な取組みを創出していきます。

大塚製薬株式会社様との取組み

大塚製薬
大塚製薬1

「熱中症対策講習会」
場所:株式会社ダイカン様(会場提供協力)

本市と包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社様と連携して、熱中症対策に取組んでいます。その一環で、市職員が同社の実施する「熱中症アンバサダー講座」を受講し、熱中症対策アンバサダーの認定を受けました。その後、同社の啓発資材のもと講習を行う取組みを進めていきます。

令和6年度は、廃棄物収集関連事業者を対象に「熱中症対策講習会」を実施。
今後も引き続き市民の行動変容に資する啓発活動に取組んでまいります。

イオンモール株式会社様との取組み

元気発信基地
元気発信基地

「守口市元気発信基地のオープン」
場所:イオンモール大日 1階

イオンモール株式会社様が、イオンモール大日内に、高齢者方々が元気に過ごしていただける拠点「元気発信基地」を開設。室内では、介護予防体操のDVD映像が流されているほか、定期的に介護予防教室が開催される。今後は、本基地をフレイル予防の拠点として、様々な取組みを創出していきます。

株式会社京阪百貨店様との取組み

shokuikuzennkoku
shokuikuzennkoku1

「食育推進全国大会」
大阪南港ATCホール

株式会社京阪百貨店様が、守口市と連携し、食育推進全国大会に出展。
多様化する食のライフスタイルに~食にこだわる京阪百貨店がおススメする「食の選び方」~をテーマに、食育の重要性を参加者にお伝えしました。

大阪ブルテオン様(旧:パナソニックパンサーズ)との取組み

pansers
pansers0
pansers1

「バレーボール教室」
場所:守口小学校、錦小学校、さくら小学校、よつば小学校、さつき学園

大阪ブルテオン様(旧:パナソニックパンサーズ)の選手たちが、市内各小学校の3・4年生の体育の時間でバレーボールの出前授業を開催。プロのバレーボール選手と触れ合い、子どもたちは元気に楽しくバレーボールに取組む機会の創出につながりました。

株式会社京阪百貨店様との取組み

shokuiku
shokuiku0
shokuiku1
shokuiku2
shkuiku3

「SDGs食育フェスタ」
場所:カナディアンスクエア

株式会社京阪百貨店様が、地域の皆さんに「食」を楽しみながら食育への関心を深めて頂くため、企業・大学・行政が一体となり、食育情報の展示やクイズ、ワークショップ等を行うイベントを開催。「食育」に関する理解につながるイベントとなりました。

松下記念病院様との取組み

wakuwaku0
wakuwaku01
tirasi
tirasi1

「来て!見て!体験​​​​​​松下記念病院わくわくフェスタ2024」
場所:松下記念病院

松下記念病院様が、地域住民を対象に病院の施設見学や業務体験を通じて、「地域住民の健康増進」「病院職員と地域住民との交流」を目的に開催。子どもたちの職業体験の機会の創出につながりました。

江崎グリコ株式会社様との取組み

matanithi

「ほっこりマタニティサロン」
場所:市役所

江崎グリコ株式会社様は、妊娠25週以降のプレママを対象に、妊娠・出産時に必要な栄養や災害への備えについてのセミナーや交流会を開催。妊娠・出産時の不安や孤独の解消につなげています。

株式会社京阪百貨店様との取組み

moriko11
morko3

「MORIKKO(もりっこ)ポスター掲示」
場所:京阪百貨店守口店ベビールーム内

株式会社京阪百貨店様が、守口市のこそだてアプリ「MORIKKO(もりっこ)」啓発ポスターの掲示。本市の子育てに関する情報発信に資する取組みになっています。

ソフトバンク株式会社様との取組み

sumahokyouisitu

「スマホ教室」
場所:イオンモール大日4階のソフトバンクイオンモール大日店舗内のセミナールーム

ソフトバンク株式会社様が、65歳以上の市民を対象とした「初めて触るスマートフォン体験講座」を開催。デジタルデバイド解消に向けた取組みです。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所企画財政部企画課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1407
06-6992-1404
企画課へのメールによるお問い合わせはこちらから