【重複】地域密着型サービス

ページID: 15279

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

日中・夜間を通じて1日複数回の定期訪問と随時の対応を介護・看護が一体的に又は密接に連携しながら行います。

費用のめやす(1ヵ月につき)(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
  サービス費用

要介護1~5(一体型)

91,217円~324,859円(自己負担9,122円~32,486円)

要介護1~5(連携型)

62,520円~283,476円(自己負担6,253円~28,348円)

連携型事業所の利用者が定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所が連携する訪問看護事業所から訪問看護を受ける場合は、上記とは別に訪問看護費がかかります。

夜間対応型訪問介護

定期的に又は必要に応じて夜間にホームヘルパーが自宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や日常生活の世話を行います。

費用のめやす(1ヵ月につき)(夜間対応型訪問介護)
  サービス費用
オペレーションセンターを設置している場合

10,840円(自己負担1,084円)

オペレーションセンターを設置していない場合

29,470円(自己負担2,947円)

  • 定期的または必要に応じてこのサービスを受ける場合は追加費用がかかります。
  • オペレーションセンターとは電話を受け付けるセンターのことです。

認知症対応型通所介護

家の中にいる年配女性のイラスト

認知症の高齢者がデイサービスセンターなどに通い、リハビリテーションなどを受けます。

費用のめやす(5~7時間未満)(認知症対応型通所介護)
  サービス費用
要介護1~5

4,754円~13,385円(自己負担476円~1,339円)

  • 食費は自己負担となります。
  • 費用は施設の種類によって異なります。

小規模多機能型居宅介護

「通所サービス」を中心に、「訪問」や「泊まり」を組み合わせ、心身の状況や希望に応じ、入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練などを行います。

費用のめやす(1ヵ月につき)(小規模多機能型居宅介護)
  サービス費用
要介護1~5

111,765円~290,774円(自己負担11,177円~29,078円)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の高齢者が少人数で共同生活をしながら、家庭的な雰囲気の中で介護や機能訓練を受けます。

費用のめやす(1ヵ月につき)(認知症対応型共同生活介護(グループホーム))
  サービス費用
要介護1~5

7,977円~9,099円(自己負担798円~910円)

  • ユニット数により費用が変わります。
  • 居住費・食費は自己負担となります。

地域密着型特定施設入居者生活介護

小規模な有料老人ホーム(定員29人以下)などに入居している方が、入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練及び療養上の世話を受けます。

費用のめやす(1日につき)(地域密着型特定施設入居者生活介護)
  サービス費用
要介護1~5

5,692~8,522円(自己負担570円~853円)

居住費・食費は自己負担となります。

看護小規模多機能型居宅介護

小規模多機型居宅介護と訪問看護の機能を有したサービス

費用のめやす(同一建物に居住する者、1ヵ月につき)(看護小規模多機能型居宅介護)
  サービス費用

要介護1~5

120,418円~303,868円(自己負担12,042円~30,387円)

利用者が医療保険の訪問看護を受ける場合は給付調整が行われます。

地域密着型通所介護

車いすに座っている高齢男性にご飯を食べさせている女性のイラスト

日帰りで小規模なデイサービスセンター(定員18人以下)などに通い、入浴や食事の提供、機能訓練などを受けます。また、「筋力向上」、「栄養改善」、「口腔機能の向上」などのサービスが選べます。

費用のめやす(7~9時間未満)(地域密着型通所介護)
  サービス費用

要介護1~5

7,849円~13,681円(自己負担785円~1,369円)

  • 食費は自己負担となります。
  • 筋力向上・栄養改善・口腔機能の向上などのサービスを受けた場合は追加費用がかかります。
  • 送迎にかかる費用は含まれます。
  • 費用は施設の種類によって異なります。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所健康福祉部高齢介護課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階北エリア
電話番号

06-6992-1610

06-6992-1612

06-6992-1613

06-6992-4010(安否確認ホットライン)
高齢介護課へのメールによるお問い合わせはこちらから