【成人男性対象】風しんの第5期定期接種(特例措置)
風しんについて
風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の風しんウイルスによって起こる急性の突発性感染症で、風しんへの免疫がない集団において、1人の風しん患者から5~7人にうつす強い感染力を有します。
風しんの第5期定期接種は、本来令和6年度末で終了予定でしたが、令和6年度においてMRワクチンの偏在等が生じたことを理由に、風しん5期の定期予防接種を対象年齢内に受けることができなかった方を対象に、令和7年4月1日から令和9年3月31日の期間に麻しん及び風しんの定期予防接種を受けることができるよう特例措置を実施します。
実施方法等については、現在検討中です。
決定次第、本ページにて詳細を更新予定ですので、今しばらくお待ちください。
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、かつ、
令和6年度までに抗体検査を実施した結果、抗体が不十分な方(HI法8倍以下相当)
注意)令和7年度以降、抗体検査を実施した方は対象外です。
風しんの第5期定期接種特例措置の対象となる抗体価
下記の表は、風しんの第5期定期接種特例措置の対象となる抗体価を示しています。
なお、麻しんの抗体価は関係ありませんので、ご注意ください。
測定キット名( 製造販売元) |
検査方法 |
抗体価(単位等) |
---|---|---|
風疹ウイルス HI試薬 「生研」 (デンカ生研株式会社) |
赤血球凝集抑制法 (HI 法) |
8倍以下 (希釈倍率) |
R-HI 「生研」 (デンカ生研株式会社) |
赤血球凝集抑制法 (HI 法) |
8倍以下 (希釈倍率) |
ウイルス抗体 EIA 「生研」 ルベラ IgG (デンカ生研株式会社) |
酵素免疫法 (EIA 法) |
6.0未満(EIA 価) |
エンザイグノスト B 風疹/IgG(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社) |
酵素免疫法 (EIA 法) |
15未満(国際単位(IU)/ml) |
バイダス アッセイキット RUB IgG (シスメックス・ビオメリュー株式会社) |
蛍光酵素免疫法 (ELFA 法) |
25未満(国際単位(IU)/ml) |
ランピア ラテックス RUBELLA (極東製薬工業株式会社) |
ラテックス免疫比濁法(LTI 法) |
15未満(国際単位(IU)/ml) |
ランピア ラテックス RUBELLA 2 (極東製薬工業株式会社) |
ラテックス免疫比濁法(LTI 法) |
15未満(国際単位(IU)/ml) |
アクセス ルベラIgG (ベックマン・コールター株式会社) |
化学発光酵素免疫法 (CLEIA 法) |
20未満(国際単位(IU)/ml) |
i-アッセイCL 風疹IgG (株式会社保健科学西日本) |
化学発光酵素免疫法 (CLEIA 法) |
11未満(抗体価) |
BioPlex MMRV IgG (バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社) |
蛍光免疫測定法 (FIA 法) |
1.5未満(抗体価AI) |
BioPlex ToRC IgG (バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社) |
蛍光免疫測定法 (FIA 法) |
15未満(国際単位(IU)/ml) |
Rubella-Gアボット (アボットジャパン株式会社) |
化学発光免疫測定法 (CLIA 法) |
15未満(国際単位(IU)/ml) |
バイオライン ルベラ IgG/IgM (アボットジャパン株式会社) |
イムノクロマト法 (ICA 法) |
陰性 |
(注釈)製造企業が独自に調整した抗体価単位
(備考)測定キットについては今後追加の可能性有り)
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所健康福祉部健康推進課
〒570-0033 大阪府守口市大宮通1-13-7
市民保健センター3階
電話番号
06-6992-2217
06-6992-2422(公害専用ダイヤル)
健康推進課へのメールによるお問い合わせはこちらから