PayPayについて

ページID: 16348

保険料の納付がスマホ決済アプリ「PayPay」で便利になります

 PayPay(ペイペイ)とは、スマートフォン決済アプリを利用し、納付書に印字されているバーコードを読み取り、アプリ内に現金をチャージして、いつでもどこでも簡単に残高から納付できるサービスです。

ぺいぺいロゴ あかわくに「P」の白抜き文字と「PayPay]

取扱税目

  • 国民健康保険料(普通徴収)
  • 後期高齢者医療保険料(普通徴収)

利用方法

銀行口座などから残高チャージすることができます。

利用方法などについて、詳しくはPayPayホームページをご覧ください。

納付手続きに必要なもの

  • コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書
  • スマートフォン(タブレット端末も可)
  • アプリケーション「PayPay」
ぺいぺいのうふほうほうのふろーず

注意事項

  • 領収書は発行されませんので、領収書が必要な場合は、納付書に記載の金融機関やコンビニエンスストアの窓口で納付してください。
  • 納付書のバーコードが読み取れない場合またはバーコード印字がない場合(納付書1枚当たりの金額が30万円を超えるもの)は利用できません。
  • 納期限を過ぎた納付書や、金額を訂正した納付書は利用できません。
  • チャージ方法、ご利用限度額、ポイント付与、キャンペーンなどついてはPayPay運営会社へご確認ください。
  • PayPayアプリのダウンロードは無料です。ただし、ダウンロードおよび利用にかかるパケット通信料は利用者の負担となります。

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所健康福祉部保険収納課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所2階南エリア
電話番号
06-6992-1537
06-6992-1538
保険収納課へのメールによるお問い合わせはこちらから