PayBについて
保険料の納付がスマホ決済アプリ「PayB」で便利になります
PayB(ペイビー)とは、スマートフォン決済アプリを利用し、納付書に印字されているバーコードを読み取ることで、納付者が指定した金融機関口座からいつでもどこでも簡単に納付ができるサービスです。

取扱科目
- 国民健康保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
利用可能な金融機関
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、関西みらい銀行、じぶん銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行 他
利用可能な金融機関や利用方法などについて、詳しくはPayBホームページをご覧ください。
納付手続きに必要なもの
- コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書
- スマートフォン(タブレット端末も可)
- アプリケーション「PayB」

注意事項
- 領収書は発行されませんので、領収書が必要な場合は、納付書に記載の金融機関やコンビニエンスストアの窓口で納付してください。
- 納付書のバーコードが読み取れない場合またはバーコード印字がない場合(納付書1枚当たりの金額が30万円を超えるもの)は利用できません。
- 一日の合計で30万円を越えるお支払いはできません。
- 納期限を過ぎた納付書や、金額を訂正した納付書は利用できません。
- PayBアプリのダウンロードは無料です。ただし、ダウンロードおよび利用にかかるパケット通信料は利用者の負担となります。
- お支払方法は、預金口座のみとなっております。クレジットカード、デビットカード等はお取扱いしておりません。
- ジャパンネット銀行提供の「JNB PayB」は法人口座にも対応しています。
- アプリのご利用自体は24時間いつでも可能ですが、ご利用の金融機関によりお支払い可能な時間帯が異なります。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所健康福祉部保険収納課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所2階南エリア
電話番号
06-6992-1537
06-6992-1538
保険収納課へのメールによるお問い合わせはこちらから