イタチでお困りの方へ

ページID: 0423

イタチの特徴・習性は?

全国のほぼ全域に生息し、小型の鳥獣も捕食する夜行性の動物です。

  • オス・メスで大きさが異なり、オスは全長40から50センチメートルで、メスは全長25から35センチメートル程度といわれています。
  • 壁を登ることができ、泳ぐことも得意です。
  • 主食は、ネズミ・鳥類・昆虫などの動物食で民家の床下や天井裏に棲み着くことがあります。
  • ネズミの天敵であり、ネズミがいなくなることもあります。

イタチが侵入して困ったときは?

 イタチ等の野生鳥獣を捕獲することは、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により禁止されています。迷惑だからといって許可なく捕獲することはできません。まずは、天井裏・床下から追い出す次のような方法を試してください。

においによる方法

 木酢液や塩素系の漂白剤など、強いにおいを発するものを使用し、使わなくなった布などに染み込ませ、トレイなどに入れてイタチのいる場所や通り道に置いてください。

煙による方法

 殺虫用のくん煙剤(火を使わない)を焚くと、煙やにおいを嫌がって出ていきます。

追い出し方法を試しても効果が無い場合は?

追い出しなどの被害防止対策を実施したが、被害がなくならずやむを得ず捕獲が必要な場合は、環境対策課にご相談ください。捕獲許可申請書を申請していただき、捕獲許可証(許可期間は発行日から14日間)の交付を受けることで捕獲することができます。

捕獲器の貸し出しは?

  • 環境対策課までお越しいただければ、捕獲器の貸し出しもしています。
  • 捕獲器は借用者自身などで設置し、事故のないよう保管・管理を行ってください。
  • 捕獲された場合は、ご自身で放獣していただき、捕獲器、捕獲許可証を環境対策課まで返却してください。

(注意)数に限りがありますので捕獲器の貸し出しが必要な方は、事前にご連絡ください。

追い出した後は?

縄張り意識の強いイタチは、追い払った後も戻ってくる可能性があるため、侵入口になりそうな場所を金網などで塞ぐことが必要です。

業者の紹介は?

 市では特定の業者を紹介することは行っていません。駆除処理を専門とする業者が登録している協会をご案内しておりますので下記へご相談下さい。

駆除処理を専門とする業者が登録している協会
業者名 電話番号 所在地

一般社団法人

大阪府ペストコントロール協会

06-6942-1891

大阪市中央区

常磐町2丁目1番15号

この記事に関するお問い合わせ先

守口市役所環境下水道部環境対策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6992-1508(公害担当)
06-6992-1511(美化・衛生担当)
環境対策課へのメールによるお問い合わせはこちらから