台風など荒天時のごみ出しにご注意ください
ごみ収集を行わない場合があります
道路が通行止めとなった場合や、警戒レベル4(避難指示)(※)以上が発令されている地域についてはごみ収集を行いません。
また、暴風警報の発表時や大雨による路面冠水時にごみを出すのは非常に危険ですので、可能な限りご家庭でごみを保管し、次の機会にごみを出してください。
なお、荒天時は特にごみ収集車の到着時間が流動的になることが予想されますので、ご了承ください。
収集の中止や代替収集等を行う場合はホームページ及び守口市公式LINEでお知らせします。
※警戒レベルについては、こちらの内閣府防災情報のページをご参照ください
ごみなどの飛散はトラブルの原因となります
飛来物の処理責任は?
強風などによる飛来物については、基本的に飛来した先の土地管理者が処理責任を持つことになります。
ただし、元の所有者が特定できる場合は、処理費用を請求できる場合があります。
ごみや所有物が飛ばされないよう対策を
出されたごみなどの飛散が原因で事故が起きた場合、飛散物を出した者がその責任を問われる場合があります。
近隣の方などに迷惑をかけないためにも、強風時にはごみ出しはお控えください。
また、外にあるものは「家の中に保管する」「ロープで固定する」など対応をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所環境下水道部環境対策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6992-1508(公害担当)
06-6992-1511(美化・衛生担当)
06-6991-3840(廃棄物担当)
環境対策課へのメールによるお問い合わせはこちらから