使用済乾電池、蛍光管の拠点回収
平成28年11月1日(火曜日)より使用済乾電池、蛍光管を無料で拠点回収しています。
守口市クリーンセンターでは、さらなるリサイクルの推進・環境負荷低減を目的に使用済乾電池、蛍光管の拠点回収を開始しています。
資源のリサイクルに市民の皆様のご協力をお願いします。
出し方
1.乾電池
マンガン・アルカリの使い切り乾電池に限ります。
充電式電池やボタン電池は対象外です。
2.蛍光管
一般家庭で使用した直管型、環型、コンパクト型の蛍光管に限ります。
事業系の蛍光管は回収できません。
水銀を使用していない白熱電球、ハロゲン電球、LEDランプは対象外です。
(注意)市内の回収ボックスが設置されている公共施設に持ち込みをしてください。
(回収ボックスは各公共施設の開庁時間にご利用ください)
3.充電式電池について
充電式バッテリー等の充電式電池を一緒に乾電池回収ボックスに入れてしまうと、電池が発火し火災になることがありますので乾電池回収ボックスに入れないでください。充電式電池の回収については下記「小型充電式電池のリサイクル JBRC」にて協力店をご確認ください。
回収ボックス設置場所(小型家電回収BOX横にあります)
名称 | 所在地 | 業務時間 |
---|---|---|
守口市役所本庁舎 (1階東側エレベーター横) |
京阪本通2-5-5 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
八雲東コミュニティセンター | 八雲東町2-50-12 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
錦コミュニティセンター | 菊水通4-20-10 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
庭窪コミュニティセンター | 佐太中町1-6-45 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
北部コミュニティセンター | 淀江町6-3 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
西部コミュニティセンター | 文園町8-8 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
東部エリアコミュニティセンター | 大久保町1-27-6 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
南部エリアコミュニティセンター | 大宮通1-13-7 | 午前9時00分 ~午後10時00分 |
よつば未来公園パークセンター | 大久保町5-3-48 | 午前9時00分~午後10時00分 |
守口市クリーンセンター | 寺方錦通4-9-12 | 午前9時00分 ~午後3時30分 |
(注意)上記に関するお問い合わせはごみのコールセンター 06-6997-7766までお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所環境下水道部廃棄物対策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6991-3840
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから