粗大ごみの出し方について
ごみとして捨てる前にリユースすれば、処分費用や搬出の手間を無くすことも可能です。
守口市で収集しているごみの中には、まだまだ使える価値のあるモノが「ごみ」として処分されています。環境に優しいリユースを、ぜひこの機会にご検討ください。守口市では次の2業者と連携協力に関する協定を締結し、循環型社会の構築を目指します。ご自身の用途に応じて、ご選択ください。
【「おいくら」の特徴】
・自分で運べない大型品も対象
・出張買取では自宅まで買取に来てくれる
【ジモティーの特徴】
- 不要品を投稿し、地元で譲り先が見つかる
- 売れなかった不要品も譲れる可能性あり
- 出品の際の手数料無料
ごみとして市に処分を依頼する場合
粗大ごみは「粗ごみ」と「大型ごみ」の2区分に分かれます
1.粗ごみの出し方
- 「粗大ごみ処理券」を購入してください。
- 袋または品目ごとに貼り付けてください。
- 収集日の午前9時までに出してください。
※ごみのコールセンターでの事前予約は不要です。
2.大型ごみの出し方
1.ごみのコールセンターまたはインターネットより申込み
※予約・変更の申込みは収集日の前日(午前)まで(土日を除く)
お申し込み時に(受付番号・収集日・必要な処理券の金額、枚数)をお知らせします。
2.粗大ごみ処理券の購入
申込時にお知らせした[金額・枚数の守口市粗大ごみ処理券]を取扱店で購入します。
3.収集日に排出
「受付番号」を記入したごみ処理券を見えやすい場所に貼って、通常のごみ出し場所に収集日の午前9時までに出してください。
※注 意 !
予約内容が異なる場合や、粗大ごみ処理券が確認できない場合、料金が不足している場合、料金が不足している場合などは収集できません。
3. 粗大ごみの持ち込み
- 粗大ごみの処理料金の支払いは「粗大ごみ処理券」になります。(可燃ごみは従量制です。)
- 持ち込もうとする日の1ヵ月前(当該日が休日の際は、休日明けとなります。)から前日までに予約をお願いします。
- 自転車、バイク、徒歩で持ち込みの場合も予約が必要になります。
- 受付時間 月曜日~金曜日(祝日含む) ごみのコールセンター(06-6997-7766)
「午前9時00分~午後5時30分」 - 持ち込みできる日 月曜日~金曜日(祝日含む)
「午前9時00分~午前11時30分」と「午後1時00分~午後3時30分」
4. 多量排出ごみの出し方
- 「多量排出ごみ」の手数料は運搬車1台あたり8,000円、2台目以降は1台あたり4,000円となります。(注意)ただし、当日分の2台目以降に限ります。日を跨ぐ場合はそれぞれの日の1台目が8,000円になります。
(注意)上記に関するお問い合わせはごみのコールセンター 06-6997-7766までお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所環境下水道部廃棄物対策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6991-3840
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから