守口市のデザインマンホールの紹介
現在守口市に設置されている4種類のデザインマンホールを紹介します!
カリヨン時計「希望の鐘」デザインマンホール

一番初めに作成した守口市のデザインマンホールです。
色付きのものと色なしのものがあります。
京阪守口市駅前から駅向かいの西友に繋がる橋「アポロン橋」にあるからくり時計をデザインしたものです。
このデザインマンホールは、土居商店街や守口市門真市消防組合の東部出張所の周りなどに設置しています。
「もり吉」デザインマンホール

市制施行70周年の節目として作成したデザインマンホールです。
京阪電車の守口市駅前のカナディアンスクエアや大枝公園周辺、大日イオン前など、たくさん設置されています。
市役所の1階ロビーの展示コーナーにも実物を展示していますので、市役所に来られた際には是非ご覧ください。
「ミャクミャク」デザインマンホール

2025年日本国際博覧会の機運醸成のために作成した、万博シンボルキャラクターの「ミャクミャク」をデザインしたマンホールです。
大日駅前と守口市駅前、大枝公園前の3か所に設置しています。
「もり吉レンダイオンコラボ」デザインマンホール

2025年に新しくデザインし、設置したデザインマンホールです。
このデザインは、守口市立各学校児童・生徒及び守口市内に在住・在職・在学の皆様から幅広くアンケートにご協力いただき決定しました。
現在、さつき学園、佐太小学校、錦小学校の通学路の3か所に設置しています。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所環境下水道部下水道課・総務担当
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階南エリア
電話番号
06-6992-1747
下水道課へのメールによるお問い合わせはこちらから